その如実な手のひら返しが兄貴のメールに端的に書いてあった。
「パリでは今マスクをしないと怯えた目でよけられる。以前はマスクをすると白い目で避けられたのに」
日本が世界的に見て感染数が圧倒的に少ないのは、検査数が極端に少ないせいであることは間違いない。今でもすぐそこに潜在的感染者が多々存在しているのは否めないわけで。しかし数字が小さいのはそれだけだろうか。日本人の美徳の一つである、真面目で清潔を重んじる国民性にもあるのではないか。我々には手洗いうがいマスク着用は当たり前な文化がある。時に度を越したバカみたいな潔癖症には笑っちゃうくらいに辟易するけれど。現代の子はそーいった親の元で育てられ、温室育ちになったせいで、抵抗力がなくなり抗菌力が低下しすぐに風邪引いちゃうと言われて久しい。昔の子は清濁合わせ飲み、少々のことでは負けなかったはずだと思うのは、筆者のような昭和なオヤジだけだろうか。昨今の少年野球指導にも通底する思いである。もちろん不幸にして持って生まれた特別な体質の方たちは別として。ハイリハイリハイリホー、「たくましく育って欲しい」と思うなら(by丸大ハム)、多少の必要悪も必要。今の時代、これも古い考え方か。もちろん今回のコロナに限っては話は別であるが。
兄貴とのメールのあと、今度はもう一人の兄貴とも同じ件でメールとLINE。こちらはマレーシア在住である。やはり厳戒の中大変な思いで日々を過ごしているようだった。
さてコロナ的暗い話ばかりでは面白くない。東日本大震災後サンドイッチマンが被災地を巡り、笑いを届けた。今俺たちに出来ることはないかと、勇気を持って行動を起こしたことは幼稚園児でも知っている。その前には今はまだ不謹慎ではないかとの逡巡と葛藤があったそうだ。それにあやかるわけではないけれど、死者も多数出ている中、不謹慎の謗(そし)りを免れないことを承知でちょっとコロナ用語で遊んでみることにした。※不快に思った方がいればゴメンなさい。ちょっとでも気晴らしになれたら。
筆者が言葉遊びが大好きなことはみなさんご存知、生後3ヶ月の乳児でも知っている。
コロナ報道以後、マスコミや政府や東京都や専門家会議や医療関係者などから、多くの横文字が横行した。そのほとんどは四字熟語に翻訳される。
「パンデミック」=世界的大流行。パンとは広い地域のことを意味するそうだ。パンドラの箱に由来すると思った筆者は早計だったか。
「クラスター」=集団感染。韓国の新興宗教での感染拡大は誰でも知っている。日本でも院内感染や老人養護施設などのクラスター報道ははもう珍しくない。
「オーバーシュート」=感染爆発。「感染爆発」はオーバーシュートだが、「新幹線大爆破」は高倉健主演の1970年代の映画である。
「ロックダウン」=都市封鎖。首都厳戒である。「戒厳令の夜」は五木寛之の小説である。首都は厳戒だが、生徒は外に出られず厳戒にもう限界。都知事はこのロックダウンを連発して物議を醸し、人心の混乱を招いた。しかしこれをロックダウンと言わずに、都市封鎖と連呼していたらもっとパニックになっただろう。横文字にすることでオブラートに包んだようなソフトな響きを伴う。曖昧なファジーな言葉が日本人は好きである。悪く言えば横文字を連発することで、相手を煙に巻き、あたかも自分が崇高なインテリジェンスを持っていることを誇示する場合にも使用されるのが横文字である。
「ソーシャルディスタンス」=対人距離確保。おやおや四字熟語から6文字に増えた。最近よく目にする用語である。その最たる現象が顕著なのがTV番組での演者の距離やテレワーク出演だ。スタジオでそれぞれ約2m離れて座っている姿は、生まれたばかりの子猫でも知っている。ソーシャルディスタンスは対人距離だが、星のディスタンスと愛のレジスタンスはジ・アルフィーなんである。
さて横文字のみならず、日本語四字熟語でも攻めてみた。
「医療崩壊」...医療従事者には本当に頭がさがる思い。大病院の院長ならばいざ知らず、自分の生活苦を顧みず、人の命を守るために危険を冒して働いている現場の医療関係者に敬意を。医療崩壊は目前、マスクや防護服の不足に対し充分に「衣料解放」して欲しい。
そして今でもよく言われる「不要不急」である。
不織布の使い捨てマスクだが、品不足でこれを洗って再利用する「不要復旧」
更にもう一発。同じくマスク不足で脚光を浴びてるのが布製のマスク。アベノマスクで「布用(ふよう)普及」となるか。
そして「不要不急」の極め付きは。
シングルマザーや一家の大黒柱で、このコロナのご時世でも一生懸命働かねば食べていけない人が多くいる。養うために仕事は休めない「扶養不休」
テレワーク出来る人は限られた業種によるわけで、家族を案じつつ恐怖に怯えながら懸命に現場へ行きで仕事をしなければいけない人が数多くいる。
これ、年末の住友生命主催「創作四字熟語」に応募しようかな。
最後は横文字で「晴耕雨読」的言葉遊び解釈を。
昔タワレコのCMで有名になったコピー。
「No Music、No Life」
直訳すれば「音楽がない、人生がない」だけれど、つまり意訳すれば「音楽のない人生なんてありえない」という意味である。某缶コーヒーCMで「世界は誰かの仕事でできている」に次ぐ、糸井重里を凌駕する名コピーライトであろうか。
これに準じてみた。
「Stay at Home、Save the Earth」
ステイアットホーム、セイブジアース。不要不休の外出を避ければ、それが明日の地球を救う。
いかがだろうか。
にほんブログ村
少年野球ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿