2022年2月5日土曜日

嬉し恥ずかし親子野球

 今日はQueens親子野球であった。過日に行われた卒団式で予定されていたのだったが、コロナ禍を配慮し急遽変更延期となっていたんである。第一公園ドームへ向かう途中カブにガスを補給し、途中自宅近くの公園から望む富士山。抜けるような紺碧の空には程遠いなれど、思いのほか大きなその威容が垣間見えた。iPhoneではなくバイクのエンジンを止めてNikonで撮った。

親子野球なんである。第一公園名物と言っても過言ではない、今年も我が物顔で砂塵が舞っていた。映画ハムナプトラの砂漠のように。

親子でキャッチボール。ウォーミングアップからのチーム、攻守決めでワイガヤの話し合い。Q姫たちはここからが実に長いんである。これがフレンズで筆者が40代現役だった頃のコーチなら「いつまでダラダラやってんだ、日が暮れちまうゾッ!」と怒鳴っていたに違いない。しかしここはQueens女子チームなんである。年齢もあるしQに肌が慣れてきたせいもある。「集合写真撮るぞ」と号令をかけてからシャッターを切るまでの長さにも、もう慣れてきた。

ここからは投手とバッター互いに親子対決の写真を粛々と掲載。

※投手写真は逆光で露出過多、白っぽい写真にて失礼。

※一部親子対決ではない組み合わせもあり。

※何人かは打席に立ってない子もいるかも。

※終盤筆者、大人同士で立ち話しちゃって撮ってない場面もあるかも。

※母の場合最大限美人さんに撮りたいのだが、如何せん打撃の瞬間などはオモシロイ表情になっちゃっていることもあり、筆者には不可抗力にてご勘弁の程を(^-^)

気は優しくて力持ち。Rana父は仕事の合間に参戦。ガテン系のちょいワルオヤジ系イイ男。「カッケエ〜」決してデビュー前のバイト時代のEXILEメンバーではない。或いは「アラジンと魔法のランプ」のジーニーか? 二塁打で出塁するとセカンドKaedeが例によって大人イジリ。Rana父のぽんぽこ腹をポンポコ叩いていた。さぞかし良いリズムが奏でられたに違いない。

続いてRana母登場。昨年はQのムードメーカーだった。「デッドボール当てんなよ」とは前フリだったか、本当に左腕に当たってしまった。ダチョウの熱湯風呂「押すなよ押すなよ」的な。母はバットを振りまわし笑いながらRanaを追い回す展開に。実に楽しい光景である。

母のち娘、時々父。大谷翔平顔負けの打撃フォームの父たち。フレンズ親子野球でも何度も見てきた光景である。昔筆者も有馬小のフレンズで何度か打席に立ち、ホームランを打ったこともあるけれど、以後は視力が落ち、体にガタが来てからはボールの芯を食う打席とは無縁の不遇の時代を過ごしてきた。今打てば及び腰でぎっくり腰のビックリ腰になっちゃうだろう。しかしノックはまだそこそこ出来る気がするんである(気がするだけかもだが)

久々の「写真枚数多数掲載執筆」である。今回掲載62枚だが全部撮った枚数はこの3倍ほど。2月中旬以降、川少連から試合など解禁されればNikonの出番も増えるはず。子供への顕著な感染が喧伝される中、オミクロン情勢次第ではあるが。

概(おおむ)ね母たちの投球は、七色の変化球が多彩である。そのほとんどは打者の1m手前で鋭く落ちるワンバウンドのフォークボールか、打者を幻惑する山なりの超スローボールが主流なんであった。

+++++++試合後。

軟式女子野球神奈川アイリスなんである。フレンズOGのRikoと母が来てくれた。筆者と再会した時のRikoの満面の笑みは、小学生時のあの時のまま健在であった。残念ながら父は仕事で来れなかった。あの野太い声が聞きたくて会いたかったのだけれど。昨年のブログで書いたようにRikoは男子顔負けの野球大好き少女。昨年は有馬中学部活野球の主将、神奈川代表ヤマユリで全国大会出場、そして神奈川アイリス。その全てに所属していたRikoである。アイリスは中学軟式女子野球の受け皿として存在するチームである。こー言っては語弊があるが、勝つことよりもまずは、女子に長く楽しく野球を楽しんでもらうことに重きを置く。Queensにも通底するコンセプトがあるわけで。近年女子野球の裾野が広がっていることを実感する。中学部活(一部のみ)、軟式野球、オール京急などの硬式野球、女子でも入れる軟式宮前ドリームス、etc。

Rikoが自らチラシを持って勧誘に来てくれたのだった。早速興味を示して体験会に行きたいと言う母娘も。昨今女子プロ野球が暗礁に乗り上げ頓挫している中、少しでも女子たちの刺激になって野球を続けられる環境が整うことを願いたい。


にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿