2009年10月21日水曜日

フレンズロゴ&キャラ大集合

今日は趣向を変えてフレンズのチームロゴと歴代キャラを一挙掲載!

それぞれクリックするとデカ画面で見れます。年末の集計表などの参考にと思い、フレンズの昔の小冊子、連絡網などをワサワサ探していたらあったあった!当時オヤジコーチであった筆者が作ったロゴやイラスト。もう1998年や99年のものだから10年前の子たちで、部員名簿兼連絡網リストの表紙や中身にちりばめたキャラである。まだパソコンではなくワープロで文字を打ち、イラストを貼付けて作った記憶がある。キャラクターの雰囲気を見れば分かる人にはピンとくるであろう。そーなんです、当時子どもと競うように愛読していた「タッチ」や「H2」や「ドラゴンボール」あたりから模倣してます。悪く言えばパクリ。あの頃は楽しかったですね...いやいや今も違う立場で十分楽しいけど。
ロゴは今でこそIllustraterなどのパソコンソフトで作るけど、これは最後の手描きで作ったもの。黒の極細ペンと筆と定規で制作。のちにそれをスキャニングしMacで着色。右のヤツはこれに立体感を加えた陰付きバージョン。このBlogの公式リンクバナーに採用。(ホラ、この画面右のヤツです)フレンズロゴ下の「Rookies」は、昨年の宮前連合5年生以下チームのTシャツロゴ。真ん中のOとOをボールにからめている。さすがにこれはパソコンで。
懐かしかったので今日はこんなものを掲載。
ではまた...
追記※※※現行フレンズロゴについて、たまに何故ゆえペガサスなのか?という質問を受けます。これは有馬の地名に由来するのと、韋駄天のごとくダイヤモンドを駆けまわる、さらに天を飛翔するペガサスのように...というイメージです。
理想はどんなに高くてもタダですから(^^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村



2009年10月20日火曜日

尾ひれ背びれに...

人の噂には尾ひれ背びれがついてまわるということは、コドモから社会人になりオトナになり、人生経験を積めばつむほど痛いほど身にしみて感じるであろう常識である。AさんからBさん、BさんからCへ、CからD、E、F...Fさんから自分の耳に入ってきた時にその話をどう扱うか?Fさんがいい加減なひとならば話半分とし、逆に信頼のおけるひとならば信じるであろう。ただしFさんの前のEさんの話自体がデタラメならどうしようもないことではあるけれど。
おっと、こんなマジメな話するつもりではなかった。
筆者の息子がフレンズに入る前の5年生の夏休み。私の兄がフランス在住にて結婚式を挙げるというので、北極上空から白クマを眺めながら一家全員で一路フランス、シャルル・ドゴール空港へ。パリに行ったのはこれで2度目。無事式を終え、数日後に帰国。...愚息がフレンズに入部したのはその年の11月秋。筆者は入部早々オヤジコーチとしていきなり初日から、見よう見まねで言われもしないのにグランドのトンボ掛けを実行。数ヶ月後の飲み会で親しくしている同じオヤジコーチに言われた「入部初日からいきなりトンボ掛けるオヤジも珍しいですよ。ワハハ!」なんて。私もデヘヘの照れ笑いしつつ彼の次の言葉を待つ。「おっ、そういえばテシマさんてフランスの洋行帰りなんだってね?話によると、デザインの仕事でずっと数年間パリで暮らしていて今年の夏に帰国したんでしょ?」.....思わず「ボンジュ〜ル、ムッシュー!」と言いそうになるのをこらえて、かわりに盛大に飲みかけの酒を吹いてしまった。ブッハアア---ッ!尾ひれ背びれに胸びれも追加。まさに伝言ゲーム。
「噂」という存在をどんなふうに咀嚼し、いかに真贋を見極めてから自分の胸に飲み下すかは、とりもなおさず自分のスケールがいかほどなのかを問われる作業である。筆者は、いかに自分がまだまだガキなのかを思い知らされる日々を過ごしている。この作業はずっと続くんだろうな。

2009年10月18日日曜日

乳母車と歯磨き...コトバその11

昔使っていたコトバ、今はこういうコトバに変化...と言っても分かりにくい。例えば昔「乳母車」、今「ベビーカー」(またはバギー) ここでなるほど了解ですね?読者の方も「あるあるある〜」ではないでしょうか。
以前、グランドでオトナ数人で話していた時にこんな話になったのを、いつかBlogに書いてやろうと画策していたのに月日は流れ...本日やっと日の目をみることに。
ベビーカーだと頭ではわかっているのにもかかわらずつい「乳母車」と言ってしまう。こんな経験はないでしょうか。筆者の場合、この他に「ハンガー」を「えもんかけ」、さすがに今では言わないが新生JRになったとき、一年間くらいはつい「国鉄」といって失笑をかっていた。
さてグランド話に戻ると...自分もつい「乳母車」と言ってしまうと同調してくれた川上コーチ。彼はアラフォーである。40歳でもそうなのか?とちょっと驚いたのである。そこでいよいよ本日の佳境に入ります。
EXILEが好きな筆者はきのう土曜夜のTVで「EXH」を観ていた。HIROがいかに面倒くさがりかを(ジョークで)例えようとしたATSUSHIが言ったひとこと
「HIROさんは歯磨き粉のキャップですらしめようとしないから」と言ってメンバー
爆笑。私もガハハモード(^^)に入りつつ、ふと感じた。「ん、歯磨き粉?...粉?」
これは先ほどの話とは逆に、「歯磨き粉」は今でもやはり「歯磨き粉」なんである。今どきザクトライオン(オヤジ世代ならわかりますね?)を使っているひとはほとんどいないし、ほぼ100%「歯磨きチューブ」を使っているはず。20代の最先端のATSUSHIでもそうなのだから、主婦の方などは朝、スーパーの折り込み広告を広げてポツリと言ってるのでは?...「あら!今日は歯磨き粉が安いわねえ」なんて...。
ATSUSHIのひとことを聞いて理由も無く、妙に温かい気持ちになってしまった。

2009年10月17日土曜日

6年生、泣いても笑っても...

久しぶりお疲れさん!...とは我がフレンズの監督と6年生の3名がそれぞれの連合チームに招集、参加しているためこのところずっとフレンズでは不在であった。
このBlogを訪れて頂いてる読者の方には神奈川県のみならず、全国からアクセスいただいてるようですが、この時季になるとその地域独自のシステムがあるようで、すでに6年生は引退し5年生以下の新チームで活動発進してるところもあれば、新人戦たけなわの地域もあるし、ウチのように(川崎市宮前区)連合参加の6年生と5年以下に分かれて活動するとこもあり...また、ボーイズや学童やシニアなど所属してる全国組織によっても違うのでしょうね。何はともあれ、6年生にとっては泣いても笑っても最後の年のあと少しなわけです。筆者の息子と娘も10数年前の現役当時、この時季は微妙な時間を過ごしていたような...などと、感慨深く振り返るのはこのオヤジだけだったりして(^^)
連合選抜チームに所属して、ある時期ほぼ同レベルの子たちと一緒に切磋琢磨し、ひとつの目的に向かって同じ舟に乗り合わせるのは、子どもにとってとても有意義な体験になるはず。筆者自身、親コーチとして手伝いに参加した時の経験は...楽しみながらもなおかつ熱くなれた思い出があります。
泣いても笑ってもあと少し。我々オトナもしっかり子らをサポートしよう!
悔いのない時間を子らと共有出来るように...。

2009年10月14日水曜日

打撃成績とアンドロメダ星雲

何しろ岡崎である...やっぱりサッカーである。
日本代表の最大の課題は最後の決定力不足だと叫ばれて久しい。シュートの精度が低く枠内に打てない、ゴールポスト内にまれに飛んでも森永ヘナチョコボールの甘い球でキーパーに難なく弾かれる。世界を相手に闘うにはこれをどうにかせねば...というイメージをずっと払拭しきれずにいた私です。ところがこの岡崎、代表のキャリアが短いのにもかかわらず、このゴールの量産ぶりはどうだろう。結果はどうあれ彼の近くにパスが通っただけで、とたんに期待に胸がふくらみアドレナリンドクドク状態になれる選手だ。
いくら格下相手トーゴでも今日のゲームはいいカタチで点が取れたのが良かったと思う。本田+長谷部+内田のイケメントリオもいるし、女性ファンも増えることだろう。
少年野球Blogなのにサッカー?と思った読者のみなさま、いい〜んです、いまだにサッカー小僧なんです。とはいえ、やはり野球に戻しましょう(^^)
ここ何回か打撃成績などの集計について書いてきましたが、今日は中間発表!
写真はMacが自分で自分を撮影するスナップショットのEXCELデータの画面。名前は敢えてまだ伏せてます。ここで以外だったのは、普段子らの試合を見てる時の記憶と、実際数値に具現化したした時のデータにズレがあるということ。意外な子が盗塁王だったり首位打者だったりしている。それにしてもこのEXCELの入力、ひとつひとつの試合、ひとりひとりの選手、一個一個の成績項目を入力せねばならず...230万光年彼方のアンドロメダ星雲に自転車で行くくらいに気が遠くなる作業。実際3,4試合分の集計が終わると、やっと230万光年かけてアンドロメダ星雲に到着したくらいに疲労困憊、披露宴で乾杯。
一般の方には数字の羅列で面白くないでしょうけれど、数字をじっと見つめているとその子の特徴が如実に表れてくるのです。
まだ17試合分。あと何試合?...途方もなく楽しい作業である。