2015年11月22日日曜日

北も南も

ローカル大会、南部リーグなんである。フレンズ的には準公式大会として北部大会とともに、毎年この時季過密スケジュールにて冬を迎える前に盛んに各地で行われるのである。南部と北部とに分かれているのは何も独立戦争時代の黎明期の米国だけではない。宮前区を横断する国道246号線を境に、南部と北部に分かれての参加チーム編成となっているんであった。但し南部リーグが野川レッドパワーズが発起人で始まった大会であるのに対して、北部大会はそれに倣(なら)いのちに発足したものである。しかし今や南部も北部も参加チームにあまり境界はなくなり、大らかな気分のもとで互いに開催されているんである。6年生にとっては長く野球に接する機会がある大会という意味では、良いことであると思う。

さて上記の話は毎年同じようなことを書いている気がするのだが、知らない読者、特に指導者よりも父母に多いと思うので性懲りも無く書いちゃうのである。
そんなこんなで南部リーグVS鷺沼ヤングホークス戦なんであった。
写真中心にザックリ行きたい。
先発マウンドはFはkyoh、YHはTamuraくん。やっぱりKyohのちょろり舌出しペコちゃん投法は健在だった。母Keiが本人に確認したところ、彼は全く意識していなく今でも「嘘だ」と信じないらしいのだが。オトナでもそーゆーことってあるさ。




ヤングはKurosu監督率いる強豪である。Ishikura29ヘッド、Takahashi28コーチも健在。Queensの宝庫でもあるヤング、ライトの守備にはT.Miiがつく。SashikiBチーム監督の息子さんはショートでクリーンナップの一角を担う。



Fは4回Kohkiのツーベースを足がかりに1点先制。
互いに安打を出し3塁まで走者を進めるも、あとの1本が出ずにチェンジという展開が続くわけで。

安打数はヤング7本、フレンズ6本なんであった。



がしかし、明暗を一瞬にして分けたのはこの男、今年不動の4番に座るHajime。いつもカメラを向けると一瞬にしてチーズフォンデュのようなトロトロの笑顔を見せるヤツなんである。
終盤5回ツーアウトから走者Shohgoを1塁に置き3球目を強振、5万の観衆が待ち受けていないレフトプール席に、しゅるしゅるジョボン!...ツーランホームランで2得点3:0。


6回にも1点を追加したフレンズが4:0で勝つことが出来た。
最後を2奪三振でゼロに締めたのはエースRui。彼の今年の防御率は前人未到・驚天動地なんである。そのへんはまたいつか。

さてこの3連休、仕事がらみで休み中もクライアントからメールが来る中、FやQの野球関連の仕事も併行してやらねばならぬ今日この頃。更にこのブログも更新しなきゃでヤバイんである。そんな時でもつい安住の地に逃げてしまうというか、現実逃避の桃源郷を夢見てやってしまうのが、TSUTAYAからの映画観賞なんであった。つい先日観たのが「チャッピー」。南アフリカ共和国ヨハネスブルグで、成長するAI知能を持った警官ロボットの近未来映画。と言っても2016年の設定。なかなかに面白かった。ちょっと「ロボコップ」に通底するキャラクターもあるし、時代設定に相当無理があるのも承知なのだがそれを無視すればそこそこ面白かった。
もし年末に暇ができたら今年観た映画の話でも書いてみようかと思う。

明日はフレンズはA+Bで3試合をこなさなきゃなんである。午後の雨が気になるところではあるが。南部リーグと北部大会の渾然一体、カオスの中にいるような日が続くのだった。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ



0 件のコメント:

コメントを投稿