というわけで、今日も春季VSバーズ戦のブログは写真選択のみで終わったんであった。
映画の近日公開、「全世界が絶賛」とか「この映画に全米が泣いた」とかって言うけれど、全世界ってホンマかいな、パプアニューギニアの先住民族もその映画観とるんか?いったいナニが全米やねん?アリゾナ州の砂漠の真ん中のガソリンスタンドの店主もその映画観とるんかい、という疑念は大昔から思っていた。マスコミの喧伝に踊らされてはいけないんである。穿(うが)った見方すぎるのだろうか。
因に「穿った見方」という本来の意味は「斜に構えて詮索する見方」ではなく「ものごとの本質を見極める」というのが正しい。「穿つ」はナニモノかに穴を開けるという意味合い。
映画ならぬ静止画の少年野球「晴耕雨読」は、今しばらくお待ち下されまし、なんである。厳選30数枚の候補写真群。


にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿