2021年5月5日水曜日

「鬼メイツの刃」4試合点景

 写真づくめの長いブログの筆頭はやはり写真クイズ。これはなんでしょうか?子どもの方がわかるかも。ただしピカチュウではない。

さて、防犯大会初日の4試合、ざっくり駆け足で。ざっくりなので、1試合あたりの写真数は少ないけれど、トータルすればかなりの枚数に。

●フォルコンズVSスラッガーズ

先攻Sが初回に大量5得点すればその裏Fも奮起し2点を返す。乱打戦の様相か。

この時に前回ブログで書いた「海亀の産卵」に遭遇したのだった(^-^)Tohkoも投打に活躍す。

2回終了時6:4とSリード、拮抗したいいゲームかと思いきや、3回にSが大量得点でFを突き放す。代打Momoもライト前安打で出塁。

ショートTohkoと二塁走者Momoのツーショット。二人が絶妙なバランスになるまで待ち、シャッターを切った。試合結果は15:5で松風スラッガーズ。

●フラワーズVSモンスターズ

こちらは第四公園ドームにて途中から。なかなかのシーソーゲーム、取ったり取られたりの展開だった。5回4:5の接戦でわずかにMが1点のリード。

走者が本塁帰還すると、機を見て敏、隙をついて次の走者も果敢なヘッドスライディング。少しでも遠くのベースを狙うのが走者の本懐、鑑(かがみ)である。4:5から3得点、7:5と再逆転のFだった。Tadaiマジック炸裂か。

ところが最終回、Mの底力が発揮されてまたまたMも再逆転す。3得点し7:8×、また逆転のMのサヨナラゲームとなった。

ジャビットに続き死闘の末の惜敗となったFナイン。実に無念であった。

●フレンズVSメイツ(FブロガーでもあるのでF寄りに記載)

他チームと実力差は否めない今年のF。人数が少し増えたことが明るい希望だ。更に有馬のツインタワーShuntoとHaruの豪快な打棒を期待したいのは、このところFのみならず宮前関係者でも注目の的。先日の有馬小での記念大会VS花フラ戦では、この二人がとうとうアベックホームランを記録した。かつてFにはHideakiという大選手がいたが、Shuntoの本塁打数は遥かに彼を上回るだろう。試合でも練習でもホームランを量産しちゃっているのである。

ところがであった。ShuntoはDBのあとはボテボテサードゴロのみ。Haruに至ってはゲーム展開上、1打席しか回って来なかったんである。第四公園だけにここでもアベックホームランを期待したのは筆者だけではあるまい。

初回Mが3点先制す。Fのスコアブックは真っ白で、唯一赤ペンで安打が記録されたのは女子のSatsukiの内野安打。対してMのそれは主軸を中心に長短打の赤ペンが記入されて真っ赤っか。

鬼のようなメイツ打線がキレッキレの刃でFをメッタ斬り。

...はい、この一文ピンときましたか?これを俗に「鬼メイツの刃」と言うのである。

結果は10:0のMがコールド勝ち。チーム事情を考慮すれば致し方ない部分もあるが、これに屈せず野球を楽しんで、かつ上手になって強くなってほしい。Fの伝統はいつもの笑顔と父母指導者が一枚岩なところ。そう自負するチームはたくさんあるだろうけれど。特に父母の熱い応援は宮前でもトップクラス。ただコロナでそれも控えねばならないわけで。

●アリコVSヤングホークス

こちらもアリコがFと同じチーム事情なため、強豪ヤングには歯が立たないのだった。A監督はQコーチとしても貢献してもらっているEndohさん、対してYはご存知ダンディーIshikuraさん。息子さんは中学軟式野球宮前ドリームズの監督でもある。

Yが着実に加点していく展開。

以降更に粛々と写真にて。

試合は22:0でヤングのコールド。F同様アリコも頑張って欲しいと思うのだった。

途中から筆者はまた第一公園ドームへ踵(きびす)を返す。東京の緊急事態宣言に比べ神奈川はまだ試合が出来るからマシだ。どーやら緊急事態宣言も延長になる公算大。宮前では昨年と違って大会がまだ出来ることを享受したいと思いつつ、愛車赤カブのアクセルをふかしてハンドルを第一へ切ったのだった。


冒頭の続き。これならお分かりかな?

ポケモンゲットだぜ〜、じゃない。
はい、グリーンズTorigoe君がゲットしたジャビット君でした。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿