2017年4月24日月曜日

心をフラットに

本来ならば今日日曜のジャビットカップVSヤング戦は、筆者がスコアラーをやる予定だったんである。今年は何かと土日が忙しくなかなかスコアラー業務を遂行出来ていないので、わずかなスキマを見つけてスコアラーやらねばと思い、午前中だけなら第一公園へ行けると画策していたんであった。

しかし、土曜の晩23時になっても仕事が終わらず、ついにフレンズスコアラーLINEに「明日やっぱ無理っ、スマン、替わってちょんまげ」的なメッセージを送り、急遽Inoueスコアラーに替わってもらったんであった。日曜も仕事なんである。それでもなんとか試合は後半だけ観戦に行き、午後は帰宅し夜まで仕事だったんである。春うららの絶好の少年野球日和の4月の午後に、窓外の輝く新緑の樹々を脇目に部屋にこもって仕事をすることほど辛いものはないわけで。

フレンズVSヤング。フレンズの惜敗と同時にヤングの感動の勝利。
筆者、試合後ヤングIshikuraコーチに言った。
「いやあ、長いヤングフレンズの歴史の中でも、後世に語り継がれる歴史的な試合でしたね」と。もちろん「晴耕雨読」的なジョークも含めた言い回しなんであるが、ヤングにとっては本当に感動的なゲームであったろうと思う。フレンズは粘りきれずに負けたけれど、そこに至るまでの最終回の逆転劇は価値があったと思うんである。フレンズナインは下を向く必要はないし、ヤングナインは自信をもって更に上を目指せ。

試合後は次のカード、フォルコンズVSグリーンズの模様を少し観戦し球場をあとにしたんであった。ヤングもフォルコンズもQueens戦士を中心にレンズを向けたことは言うまでもない。いまだに先日のライオンズ杯優勝の余韻が残っているんであった。

帰りしなレフト方向のバイクが置いてある駐輪場に向かう斜面でふと、気がついた。
昔から知っているのに改めて気づくことってある。
遥か縄文時代から何度も往復しているこの斜面。樹木の根っこが地表からむき出しになって、更に隣の樹同士で根っこが「ひっからまって」いるんであった。雨の日は思いのほか滑るから気をつけねばならない。宮前関係者なら誰しも知っているあそこである。
じっと見ていると、もし日射しがなくて薄暗ければまるで富士の樹海の奥地みたいではないか。
更にその根から連想するのは、沖縄で生まれ育った老練の漁師の、手の甲に浮かぶ太い血管のようだった。
或いは、環境汚染に怒りを覚えた地球の脳に増殖する毛細血管のようだ。

いつも簡単に見過ごしている光景も、こうして心をフラットにして見ると、不思議な生命の息使いを感じられて楽しいものだ。

試合の模様は仕事の案配をみて、後日なんである。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ


0 件のコメント:

コメントを投稿