2019年5月12日日曜日

昨日と今日の群雄割拠

防犯大会初日であった。宮前少年野球のメッカ第一公園の第一試合はウルフVSバーズ戦。初回Wは1点先制ののち更に3回にも4点を加点し、5:0とする。奮闘するはマウンドのKai。

しかしその裏Bも奮起し1点返し5:1の展開に。だがWもすぐさま2点追加で7:1と差を確実に広げる訳で。


バーズKawataさんと、大昔娘などがお世話になった名将Kobayashiさんも見えていた。
結果はそのまま8:1でWの圧勝であった。

さてジャビット決勝同士で有馬対決となったアリコとフレンズが、なんの因果かこの防犯でも初戦で相見(あいまみ)えることになった。アリコ的にはいわゆるリベンジ、絶対負けられない戦いがそこにはある...的な気分であるに違いない。もし立場が逆ならフレンズだって同じ思いであったろう。今年のアリコ打線の破壊力は「打線は水モノ」とは無縁で、毎試合長打の連発である。それがこの試合でも維持してくるであろうことは分かっていた。果たして...。

初回AKはなんと1番から4番までの連続長短打攻勢で一挙3点先制す。やはり筆者の類推は現実のものとなった。投手の台所事情が苦しいAF、波乱の船出となった。

AFには「打線は水モノ」の野球格言がしっかり根付いている。豪速球にキリキリ舞いと言う内容ではなく、打てるはずなのに打ちあぐねて気がつけば凡打の山、と言う感じであった。

ペロリカウンターもすっかり定着した。
AK、2回表にはまたしても1番から5番までの猛攻打線が爆発、更に5点追加し序盤で8:0と予想外の展開となったんである。


つい先日某ローカル大会で横浜のチームと対戦したAF。チーム事情により相手はほぼオール5年生で、AFはそれに合わせて下級生中心に対峙した。物凄い大差がつき10点のビハインドのフレンズ。途中からベンチはメンバーをガラリ入れ替え6年生を投入し、Akiのホームランも飛び出し、最終回その10点差を一気にひっくり返しサヨナラゲームとしたんである。このまま負けるわけにはいかない。最後まで諦めるなAF。
一死満塁でManatoのレフト前への凡飛、適時単打と思われたその打球は更にレフトに接触せずその頭上を越えて後方を転々とする。一気に走者が還り更に俊足韋駄天Manato
も本塁生還したのだった。守備の連携を筆者は見ていなかったのでなんとも言えないが、公式記録は不明なれど、AF的には満塁ランニングホームランとしたい。これで4点を返す展開に。

更に最終回AFはAki、Manatoの二人の頼れる主砲の連打で1点入れて8:5と肉薄するも、後続を絶たれて敢え無く終了、8:5で敗退が決まった。
AKは主力選手一人を欠いてもなお、その穴を埋めて余りあるほどの打撃力。対するAFは序盤の大量失点が大きく響き後半の追い上げも手が届かなかった。ようやく溜飲を下げたAKだったに違いない。同時にフレンズの防犯大会は、その意気込みに反して早々に幕を閉じたのだった。昨日の勝者は今日の敗者。まさに群雄割拠の今季宮前なんである。

さて三試合目はスラッガーズVSヤング戦。初回表裏に珍しい記録が出た。おそらく両軍ベンチから好球必打、初級ストライクから積極的に打ちに行けとの作戦が....あったかどーかは知らないが、表裏打者6人、一人を除き全て第1投を打ちにいき、合計投球数7球で6アウト。たった7球で1回表裏が終了しちゃうと言うシーンであった。ペロリカウンターを確認。運営席も本部も審判も苦笑いと言うか失笑しちゃうのであった。

ヤングAにはQのMeiがいる。健気にチームを応援していた。

大方の予想に反して(と言ってはSに失礼だが)中盤にSが6点先制し6:0とする波乱の展開に。Yベンチ監督IshikuraさんやSakoさんが檄を飛ばすも閉塞感漂うまま試合は後半へ...。

しかあーーし、何が起こるか分からないのが今年の宮前群雄割拠。筆者戦場を後にしたのち、連盟速報を受け取ればY軍が逆転に成功し、8:15の大差でヤングなんであった。
帰り際にiPhoneでベンチの背中をかシャリ。

......
さて、一日明けて今日は日曜。昨日の悔しい思いは払拭し筆者はまた第一公園球場へ愛車相棒赤カブにて急行す。来年のフレンズ40周年に関してFujisawaさんやSatohさんにご教授願うためだったこともあり、連盟広報としても三試合を記録している。その辺のサックリ写真ブログはまた次回なんである。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿