2019年8月18日日曜日

懐かし写真集

ここ数ヶ月は来年のフレンズ40th記念誌のために、寝食を忘れブログもサボってフレンズ練習にも行かずに、構想を練ったりラフスケッチ描いたり記念ロゴのデザインをしたりと、締め切りありきなわけで、水面下でプレッシャーに打ち勝つために日々努力している毎日なんである。

フレンズは真夏に突入し、ジャビットや宮前秋季やドジャースやあじさいや練習試合に明け暮れて、オトナたちの役割分担である、8月締め切り記念誌への協賛広告営業、9月中旬締め切り寄稿文依頼のタイムリミットなどの、進捗状況が若干懸念される。もちろん目の前の試合、大会、野球第一ではあるが、こちらもスケジュール遵守でいきたい。なんて言う筆者の記念誌制作の方もスケジュール的には遅れ気味ではあるのだが。

そんな中、記念誌に掲載、あるいはDVD上映のための過去の写真を収集する作業がここ数週間のメイン業務である。この少年野球「晴耕雨読」BLOGを始める少し前から写真を撮るようになって、ブログ開始後は写真枚数が飛躍的に増大す。Macの外付けHDDにドスンと保管されている膨大な写真群から、使えそうな写真をざっくり選びフォルダごとデスクトップにコピーしてゆく。徒歩でタクラマカン砂漠を踏破するくらい気が遠くなる作業なんである。2007年から収集し始め今日夜にやっと2014年まで選択が終わった。まだ全国へ行った年の2015年から2019年まではこれからなんである。

さてそんな作業の中、昔の懐かしい写真がいっぱい出て来た。全部は掲載できないけど、ほんの一部だけ。近年のこのブログでは撮った写真をトリミングや加工なしでそのまま掲載してるけれど、数年前までは何枚もの写真を編集加工し一枚のjpgにしたのちに掲載すると言う、今にして思えば途方もない手わざと時間をかけていたのだった。初期の頃はプライバシー保護のために顔写真にはいちいち目線を入れて犯人手配写真みたいにしたり、富士見台小校舎屋上に巨大なOgasawara監督を座らせたり、多摩川二子玉のマンション屋上にKasaharaさんやSohmaさんを乗っけてみたりと、手間と時間は半端なかったんである。

昔の何枚かを掲載して今日は筆を置く。明日はいよいよ秋季決勝トーナメントであるからして。
2012年Ogasawaraさん。当時これはかなり衝撃的でウルフや多方面にご好評を頂いたらしい。その評判は何年も経ってから昨年それを知ることになる筆者であったけれど。

Qを応援するSohma前会長。これは比較的最近である。

Qの黄金時代に作ったHimariたちの代の写真。

Qつながりで。Qの現母会長Satokoちゃんの若かりしきころ。これも2012年に撮ったフォルコンズのお茶当番(?)の写真。多分この頃は娘がQに入部するなんて思いもしなかったに違いない。手前に写ってるFのバッターYuiは今、東海大菅生高に進学し野球を続けている。

更にQやフォルコンズつながりで。フォルコンズに入部したばかりの、多分南部リーグだったかな、Sachikoの初々しい「晴耕雨読」BLOGデビューのワンカット。

フレンズ年末の送る会の二次会はFのOB、Yanagisaki家の実家鮨屋、キセンでのショット。宴もたけなわの頃、偶然有馬に飲みに来ていた竹野内豊とツーショットを撮ったNatsuki母。あの頃は俺もイケメンであった。(これを信じるかどうかは、あなたの心が純朴か汚れているかのバロメーターになる)

合成写真の力作といえばこれだ。これもブログを見た翌週のヤング関係者の間では話題沸騰だったらしい。筆者は確かこの時にQueensの帽子を買いたいとMochida母に頼んで、結果数週間後Kasaharaさんのお古をもらうことになる。今では遺品となったが。
これが普通になにげに撮ったオリジナル写真。

人物構成とその年齢、バックの「3年」のパネルを見て瞬時に浮かんだアイディアがこれ。かなり苦労して作った記憶があるが、「晴耕雨読」合成写真制作史上、稀に見る素晴らしい出来栄えであった。

他にもたくさんあるが、今日は以上である。
最後にフレンズ40th記念ロゴのエスキース。何枚か描いてどーしても気に入らず、今日やっと悪く無いデザインができた。DVDや記念誌や記念品に印刷されるであろう、オリジナルデザインである。
「AF40th」
こんなに苦労して俺、いったい、ナニやってるんだろう...と自問自答の近年の筆者ではある。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿