2020年10月2日金曜日

運の悪いヤツ

 若い頃筆者は雨が降りそうな時に、多分大丈夫だろうとタカをくくって傘を持たずに出かけると、決まって雨が降りだす。逆に小雨模様で傘をさして出ると、駅に着く前に晴れてしまう。今では優秀な天気予報アプリがあってそんな間の悪さも解消しているが、何かにつけて「運の悪さ」は今でも健在である。おそらく宝くじは一生当たらない自信がある。なのにジャンボとロト6をたまに買っちゃう自分が情けない。


仕事場にはデスクが2台あり正面デスクには当然Macがズデンと居座り、横のデスクには22インチの小型ハイビジョンTVが置いてあるんである。ハイビジョンと言ってもこれはもう10年以上前のテレビであってさすがに最近どーにも調子悪くなってきた。ここ数年映画を観ることが多くなり、今年は特に相当数のAmazonPrimeビデオ映画を観ちゃっているわけで、いっそ買い換えようと一念発起したんである。コロナのせいもあって今年の映画鑑賞は100本を悠に超えた。


今のテレビ事情には全く疎くなっており、まずは昨今のTV界の状況把握から。ネットや家電量販店で徹底的に情報を集めてみたら、実にわからんことだらけであった。4Kとはなんぞやから勉強し、大きさや値段の比較、メーカー選別に至るまで学習した結果、今ではTV事情に結構詳しくなった。一般的なハイビジョンTVが解像度1Kとすると、フルハイビジョンが2K、その2倍の驚異的に綺麗な映像が4KTV。Kという単位は重さでいうと1000gを1Kgと表現するのになぞらえたもので、色表現をするための密度の濃さを表している。家電量販店に並んでいる大型TVはほとんどが4Kだ。悪く言えばかつては小さな画面でマツコデラックスの肌が滑らかに見えたものが、毛穴までくっきりの厚化粧が分かるんである。良く言えばCMの映像がこんなに綺麗だったとはと、びっくりするくらいの高密度高精細画像。子どもの頃のテレビは電源コード一本とTVの上にウサギの耳みたいなアルミのアンテナがあっただけであった。左右に回すチャンネルがスコンと取れちゃうと、ペンチで強引に回したものである。力道山や名犬ラッシーや鉄腕アトムの時代である。今のものはアンテナ線Fケーブルと分波器、ブルーレイレコーダーやMacを連携するHDMIケーブル2本、ルーターとつなぐネット回線のLANケーブル、これに下手すりゃヘッドホンや後付けスピーカーを無線でつなぐための、Bluetoothターミナルも視野に入れているから、めっちゃコード類の配線があるんである。結束バンドでギュンギュン締め上げなきゃである。

はじめは現行22インチより少し大きく32インチあたりの映像が綺麗なもので十分、予算的にも高望みはできずそこそこのTVでいいやと思っていたんであるが、何しろ映画を綺麗な画像の大画面で観たいという欲求があったし、ましてや来年のオリンピックはNHKが4K放送するらしいではないか。しかし4K映像は制作者が4K用に撮影した映像でないと受信出来ないわけで、民放TV各局はコストもかかることから現状では4Kソフトは非常に少ないのが現実である。今後もBS以外で地デジでは4K制作はないらしい。ならば4Kは諦めてフルハイビジョンの32インチで。ところが値段を調べると最新の43インチ4Kテレビと、昔の32インチフルハイビジョン2Kの差が実に小さい。将来のことを考え、また映画を暗い部屋で大画面で観るという筆者の長年の望みもあって、その他様々な要素を天秤にかけて、事もあろうに身の程知らずに、4Kチューナー内臓ネット対応の43インチ東芝REGZAにしちゃったのだった。今までの4倍の面積の画面である。22インチからいきなり43インチになった感覚は、鳩小屋に閉じ込められた人間が、外に出てみるとそこは「進撃の巨人」の城壁に囲まれていたようなものであった。

先日Amazonで購入。購入ボタンをクリックする前にAmazonポイントがいつの間にか溜まって2万円近くあったのでそれを全部使い切り、たった数万円で手に入れた。4K放送はCATVのイッツコムと別途追加契約が必要なので、来年オリンピックまで要らない。今までのTVに比べたら実に綺麗で美しく音もいい。日中は仕事でTVは観ないのだが、夜はTVを45度回転させて自分へ向ける必要があるため、回転台をDIYで製作した。60cm×20cmのパネルにボールローラーを取り付け自由可動にし、地震転倒対策でフックやビスも買って取り付け万全を期した。こうゆう日曜大工作業は大好きなので一挙両得でもある。建築設計業界の端くれにいるせいもあり、この穴に合うビスはステンレスの丸ビス2.4mm×13mmが良いなとか、コーナンの建築材料売り場で選ぶそんな過程もまた楽しいものである。作って完成するとすこぶる調子がいいではないか。コロコロ小気味好く可動する。

ここで冒頭の「運の悪さ」が頭をもたげてきた。Amazonで一念発起購入を決めたその翌日の夕方。仕事で図面を出力しようとしたらプリンターに異変が。インクタンクを新品に替えても再起動しても全く印刷できないではないか。このCanonプリンターは以前プリンターヘッドを交換した経緯がある。今回もヘッド交換かと思ったのだが、交換するくらいなら新品を買った方が良いのはプリンターを長年使用してきた者の常識である。何度も生き返らせる為のあらゆる努力をしたが、起死回生とはいかず、それどころかとうとう電源すら入らなくなってしまった。ついに天に召されてお釈迦様である。プリンター寿命が短いのは「メーカーが中に時限爆弾を仕掛けていて、すぐに壊れるように仕組んでいるんではないか」と、ネットではまことしやかに喧伝されるほど故障が多いのは誰でも知っている。本体を安くして代わりにインクを高く売る商法は昔から有名である。


愚痴を言っても仕方なし。愚痴を言って物事が好転するのなら、寝る間を惜しんでも世界の中心で愚痴を叫ぶのだが。仕事でA3プリンターは必須アイテムである。先のTVで使い切った2万円のポイントを温存してあれば、ほぼタダで購入できたであろうプリンターを購入せざるを得ない羽目になったのだった。トホホ。

以前トイレを新品に替えてその後故障したことがあった。保証書を確認したらちょうど保証期限から1週間が過ぎた日であった。人工的な無機物は、どうやら保証期間が過ぎたのを見計らってからそっと故障するようにできているらしい。

と、思いたくなるような「運の悪さ」である。

しかし相反するようだけれどアジアの某国製に比べたら、日本製品の耐久性や性能の素晴らしさは絶大であることを誇りに思いたい。今回のTV買い替え計画では、安価な日本以外のアジア製のモノは最初から眼中に入れないようにした。国産のジェネリック家電には食指が動いたが総合的判断で正統派TOSHIBA:REGZAにした。安かろう悪かろうは何度も身を以て体験しちゃってるわけで。ひと昔前に比べたら某国製品もめざましく優秀な製品を作るようになったけれど、まだまだ疑心暗鬼、後悔はしたくないから日本製品に絞って購入したんである。

これ以上運が悪く、傘を持たないで土砂降りになることだけは避けたいものである。

※翌朝になって追記。

ひとつ書き忘れた。MacとREGZAをHDMIケーブルで繋ぐと、Macの画面がそのままTV画面に反映されるんである。これをミラーリング(鏡合わせ)という。Macを通してAmazonプライム映画もこれで十分綺麗に観れちゃう。最近Macで設計している図面が、いちいち拡大しないと細部が見えにくくなってきた。ローガンを掛けても目を凝らさないと判別出来ないことがある。あまり期待してなかったこのミラーリングは、実に綺麗に大画面で見れるのにはちょっと感動。ただし仕事はやはり正面のMac画面でないとダメだ。首を45度右のTVへ向けては仕事できないからでもある。

写真はMacでの図面とそれをミラーリングしたTV画面。図面は今年6月に制作したホテルの家具詳細図面。

また、転倒防止策の裏面には、自作テレビ可動台にフックとマジックテープで結束。これがストッパーになってデスクから落下することはない。これだけだと壁にフラットに移動させた時は転倒の懸念が否定出来ないので、台の背面とテーブル後方に強力マグネットキャッチで固定した。

これで明日あたり大地震が来て全部転倒しちゃったらやはり「運の悪いヤツ」の骨頂である。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿