2021年8月29日日曜日

赤カブと黄カブ

 本日土曜は上部大会の間隙(かんげき)を縫って、やっと秋季決勝T、サンダースVSウルフ戦が実現したんであった。例によって記念誌に掲載するための主将打撃と先発投手の勇姿をフィルムに納めるべく...いや、SDカードに記録するべくグランドを暗躍しちゃうのだった。ネットの外ではなくファウルグランド内に入って撮る。ネットの後ろからだとダメなんである。特に左打者を三塁側ネット外から撮る際、カメラが少しでもブレると薄ぼんやりと全体に緑がかった絵になってしまう。右投げ投手を三塁側から撮っても同じである。なのでフィールド内にドッカと腰を据えて特別席からカメラを構えることにした。今大会だけの夢のような役得である。カメラマン冥利に尽きる。まさに「フィールド・オブ・ドリームス」なんである。

欲を言えば投手の写真は本塁から正面を狙って縦位置で撮りたいのだが、それは自粛している。なぜなら選手がカメラが気になって、気が散ってしまうことを懸念するから。

さてそんな独白はともかく、昼は連盟記念誌編集長、夜は連盟広報として、駆け足で写真を掲載しちゃう。※記念誌掲載は下の写真以外から選択している。

試合はSが初回1点先制するもWが3回に一挙4点の逆転、その後も加点する展開に。Wの主砲にはレフトフェンスオーバーの本塁打も飛び出した。

結果はWが8:1でコールド勝ち。リトルグリーンズ、ウルフともに上部大会はまだ続くのだった。

話は変わってスーパーカブである。以前のブログで第4に止めてあった黄色いカブのことを紹介したら、あれは松風スラッガーズの大学生コーチくんのバイクだと、後日松風関係者から情報があった。次回グランドで是非会いたいですと返したのだったが、それが今日実現したんである。三塁側階段下で電子タバコしていると松風コーチから紹介されたのが、額に玉のような汗をかいてニッコリした青年だった。約10年近く前現役小学生の頃から(当時監督はUrabeさん)この「晴耕雨読」ブログをずっと愛読してくれていると知って、ブロガー冥利に尽きるわけで。実に真面目で誠実そうな好青年のIbataくんであった。ニューヨークの名物はイエローキャブ、Ibataくんの愛車はイエローカブなんである。大根サラダと相性がいいのは赤かぶ、筆者の愛車は赤カブなんである。偶然荷物BOXも一緒だった。(^-^)

閑話休題。この後ジュニアの試合だったが、筆者はその赤カブで第四のQueensへ。フレンズのSatsukiがやっと正式入部した。Qのユニフォームも実に可愛く似合っていると思うのは、親ではないけれど親バカな証拠か。第三期生Haruka以来のフレンズからのQ戦士誕生である。父Nakamuraさんはフレンズにいる時と違って、借りてきた猫のようにおとなしいのが面白い。相変わらず仕事が激忙しいとのことだった。

更に今日体験で4年生が来ていた。年初には10名ほどのQで多難な船出だったが、連盟の尽力やQ父母たちの努力で今は約18名にまでなった。実に喜ばしい限りである。

この後さらに夕方から、第9回目の記念誌製作委員会が新神木会館にて会議。制作データもだいぶアップしてきている。まだやるべき仕事は山積だが、少しトンネルの先に光明が見えてきたのだった。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿