明日の決勝を控えて、今日土曜は子ども会大会準決勝2試合が開催。今回のYouTubeライブ配信は、局長Fujisawaさんの会社のツテから、カメラがとうとうGo-Proになったんである。お笑い芸人がバンジージャンプをするときにヘルメに設置するアレなんである。まさにプロが使う機材を入手しテスト配信となった。画質はこれまでよりも格段にキレイ...だったのだが、データ通信状況かあるいはナニカのトラブルで完全生中継とまではいかず、もう少し検証が必要と判明。せっかくなので今後の研鑽努力に期待したい。
●モンタVSレッパ
レッパのQ姫ふたりを見た時は、なんだか久しぶりに会った可愛い姪っ子の親戚のおじさんになった気分だった。前の大会でR一強かと思われた今季宮前の群雄割拠に、その牙城を崩す一石を投じたMの快進撃は記憶に新しい。防犯大会の王者がまたしてもこのカードでR軍と対戦となったんである。初回Mは無得点。前回Mの二者連続HRの快挙も、これまた記憶に新しいわけで。
その裏Rは幸先良く1点先制する。さすがのRの打棒を持ってしても両軍堅守、投手万全、そう簡単には大量点を取ることはないだろうと推測。
3裏R、得点圏に走者を置き、主将で主砲の一振りで追加点なるか...がしかし、レフトへの大飛球なるもMの好捕にて達成ならず。Mはエースの投球数に余裕を持って交代。筆者はHorii監督の判断にて、僅差の勝負になるであろう予測を持って、終盤にエースを温存させるためかと推測した。
4表ついにMが逆転に成功する。トップ安打から主軸に繋ぎ3点を奪取。1:3とする。
ところがR軍も黙っちゃあいない。これに触発されるようにその裏1点を返し3:2と肉薄。さすが今大会屈指の好カード、拮抗した展開となる。
しかしこの後最終回は両者無得点のままゲーム。最後は緊迫の終盤でやはりエースが再登板しピシャリとR打線を抑えて3:2のまま見事Mが勝利したのだった。
●ウルフVSフレンズ
今季は...いやここ数年はウルフ、レッパ、モンタのビッグ3が宮前を席巻しているように思うのは筆者だけだろうか。ベスト4の4番目の空席に着席できるのはどのチームかに注目が集まる。大方は花フラ辺りが妥当な線であるが、今季はそこがグレーゾーン、今大会はビッグ3以外の荒波を泳ぎきって到達したのがフレンズなんであった。Fは攻守のバランスの波の高低差があるも、投・攻・守のバランスがうまく噛み合った時は、上位を十分狙える今季なんである。かつて筆者現役オヤジの頃20数年前は名門と呼ばれたF(勝手に誰かが言っただけだが)、しかし元来のチームカラーは雑草魂。真の名門ウルフにどう挑むか...なんちゃってなんである。
まさかの初回であった。あの大谷翔平が2試合連続先頭打者HRを放って全米を震撼させたことは記憶に新しい。Wの先頭打者が主審の「プレー」の宣告からわずか2,3球目にHRを放ったのであった。これに誘発されるように後の打線に火がつき、初回で8得点するWであった。
裏のF、エースRyohjirohが会心の当たりをセンターへ飛ばすも無得点。
2表Wを無得点に抑えたF、その裏に敵失とは言え待望の1点をもぎ取る。
F応援団には2015年の全国大会出場時のOB,Hajimeが来ていた。どこの相撲部屋から来たのかと思ったほどだった。(^-^)更にベンチには珍しくB監督MaedaさんとスコアラーのAyumuちゃんの顔ぶれ。Maedaさんニカニカ楽しそうな笑顔。Ayumuちゃんは後ろから写真を撮ると、まるで農作業の休憩時間に日本酒を紙コップで一杯ひっかけているオッサンのようである。ちなみに彼は下戸(げこ)で酒は一滴も飲めない。昔Fの酒宴でビールを一杯飲んだだけで死ぬほどひっくり返ったのである。それ以来ウーロン茶でも酔うようになった。(それは嘘)
裏のF攻撃、タイミング良くトップからの打順。四球で出塁の2走者を塁上にため、打席はこの男Teruki。飄々とした風貌から強烈な安打を放つことはここで何度も書いた。おそらく打率打点共にチーム内トップクラスじゃないかと推測。この日もポーカーフェイスから打った打球はセンターオーバーのタイムリー。続く主将Haruhiのレフトへの大飛球は、Terukiのタッチアップからの生還を果たすには十分な飛距離。鮮やかな攻撃で2点を返し点差はありながらも、8:3と迫るFであった。
しかしながらさすがのW軍、中盤は無得点ながらも終盤持ち前の打棒が再起動し4得点。特筆は「宮前の大谷翔平」くんのホームランなどで4点追加。背走しながらフライを好捕するSackyのファインプレー。
最終回Fはこの日2本目のマルチヒットで出塁したRyohjirohだったが、反撃及ばず準決勝で涙を飲んだフレンズであった。
審判の「集合!」のコールと同時に雨がポツリ、地面を濡らし始めた。実はこの試合終盤から遠雷が聞こえてきて一時は試合中断したのだった。昔は木製バットを各チーム持参が必須のルールで、雷が鳴っても木製バットで試合続行したものだが、近年それは御法度となって、落雷に対する危険予知、リスクマネジメントが徹底されて今日に至るわけで。さて時系列を無視して3位表彰式と集合写真を。まずはレッパから。3位でも不本意な結果となって誰も笑顔がない。Noguchiモアイ像も仏頂面のままだった。こんな時の写真撮影はこちらも気を遣い、気が滅入るものである。
続いてフレンズ。Kaiは試合後から集合前まで顔をくしゃくしゃにして号泣していたのだが、撮影前に宙の一点を見つめて、しばらくのちに意を決したように顔をごしごし拭き、一転、赤い目で笑顔を作りカメラの前に立ったのだった。カッコイイ男の涙を見た気がしたのだった。Fナイン、まだ今季は終わってない。最後まで野球を楽しんでほしい。
※最後に一筆。このF表彰時に勝ったウルフナインがキチンと整列し拍手のエールを送る場面があった。Fukutome監督の指示によるものだろうか。名門の名門たる所以、敗者への敬意を示すスポーツマンシップは是非全チーム見習いたいものである。
明日はいよいよ決勝戦なんであった。しかし筆者これを書いているうちに持病の腰痛がギュンギュン悪化してきて、ロックグラスの氷を取りに台所へ立ち上がるも、腰紐にタイヤをくくりつけて、地の果てまで旅するくらいの長い道のりに感じ、明日は大丈夫だろうかと危惧しつつ、またウィスキーロックを飲んでしまう土曜の晩なのであった。
にほんブログ村
少年野球ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿