2013年1月26日土曜日

渋谷今昔物語

18歳の4月。東京デザイナー学院インテリアデザイン科の学生だった僕。
山形の田舎から出てきた僕は、東京の人の多さにまず驚いた。新宿の国鉄と小田急と京王のパズルのような駅の改札に何度も迷ったり。新橋ガード下の券売機で切符を買ってる時、上を通過した電車の轟音で真剣に地震だと思ったり。彼女に連れられて行った原宿の古着屋で、どうしてこんなボロジーンズがこんなに高いんだろうと不思議に感じたり。

上野の森美術館での卒業制作展で賞までもらったけれど、学生を終えた僕は就職することなど眼中になく、単身アメリカへデザインの留学生になるため、渡航費用と学費を稼ぐべく、朝から晩までアルバイトに明け暮れる毎日。「日刊アルバイトニュース」を見て応募した何個目かのバイト先は下北沢の居酒屋だった。屋号は「雷や」

社長はもの凄く精力的な人だったが声が出せない病気で、いつも機械を通して会話をしていた。大酒を飲んでも深夜に車で平気で帰って行くような人物だった。店長はもの凄く紳士的な人で相手の心を読み、相手の立場に立って思考することが上手な人物。僕たちバイト仲間からは兄貴的存在の尊敬できる人だった。そのS店長が中指にはめていたゴールドのシンプルな指輪。僕は真似をして下北の質屋で同じものを買った。これは今でも自分の中指に収まっている。

バイト仲間は全員個性的な連中ばかり。大らかで包容力のあるベテラン料理人、前職は屠殺場で働いていた人、長髪の日大の学生でバンドをやっていたやつ、普通すぎるくらい普通の学生バイトくん....。そんなバイト連中を引き連れてSさんがメシを驕ってくれた。0時に店が暖簾を降ろしたあと、「よしっ、みんなでメシ食いに渋谷行こう」

その頃の僕は新宿界隈を中心にうろうろしていたしていたので、渋谷にはあまり馴染みがない。交差点から少し入っただけの深夜の渋谷は人通りも少なく、今では想像もできないほど淋しい街だった。台湾料理屋で酩酊した僕はどうやってアパートに帰ったかいまだに謎だ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

光陰矢の如し。青年老い易く学なり難し。
一人称の「僕」も「僕」から現在の「筆者」へ戻る。
時は流れて2013年現在のシブヤ。24時間眠らぬ街となり、日本でも有数の大都市に変貌を遂げた。そのシブヤに今日また新たな都市計画が東急電鉄から発表されたんである。2018年開業を目指す壮大なプロジェクトなんである。駅ビルの東急東横百貨店自体が建て替えられ、周辺をいくつかの街区に分けての大規模都市再開発だ。そう言えば今年の3月には東急東横線と副都心線が相互乗り入れ開始するし。とどまることを知らぬシブヤである。

このニュースは日経新聞系のメルマガ「ケンプラッツ」を読んで知った。
画像はケンプラッツと東急不動産のHPから。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月23日水曜日

言葉が繋ぐ見えない糸

以前、何度かこのブログで「スコアブック集計Excel」にまつわるメール文を掲載した。2012年後半にも用賀(世田谷)の少年野球監督さんとも何度かメールのやりとりをしたり、中学校の監督さんもいたし、もちろん何人かの母スコアラーとも。用賀の監督さんには集計終わりましたの報告までいただいたりした。(感謝!)
随分前には仙台の母スコアラーさんが東日本大震災で被災されて、安否を気遣ったメールを送ったことも。数ヶ月後パソコンが復旧し、暗澹たる気分の筆者に健在の朗報が届いたりもした。その一連の件(くだり)も掲載したことがある。

この小欄をWeb上でヒットする検索ワードのトップが「少年野球スコア集計」
言葉が繋ぐ見えない糸に結ばれてのメール。相手の顔は見えないけれど、文面に滲み出る人柄というものがあるものだ。
そのうちのひとり、昨年末にG県の母スコアラーさんとのメールのやりとりを公開したい。
もちろん、ご本人の掲載の承諾はいただいている。
註!
※長文をご覚悟のほどを。電車通勤中の貴兄には酷かも。
会社PCでご覧の方もまたしかり。「おめえ、いつまでネット見てんだよ。早く営業に行って来い!」なんて上司にボヤかれても、筆者は責任は負えない。
※ほぼ原文のまま。一部割愛、及び多少の編集あり。
※文責、筆者T。

2012年11月29日 Kさんより

少年野球「晴耕雨読」
テッシーさま
突然のメールで申し訳ありません。

G県の少年野球チームで
スコアラーになったばかりのKと申します。

息子は野球暦1年半の小学生(スランプ中)で、
母もまだ少年野球母ひよっこで、やっとスコアがつけられるようになった所なのですが、
急に納会までに年間打率表を作るよう頼まれてあせっています。

よろしければ、スコア集計のEXCELを頂けないでしょうか。

11月29日 筆者T
※速攻、筆者からExcelデータをメール送信。

12月2日 Kさんより
少年野球「晴耕雨読」
Tさま

おはようございます。
早々の返信とたくさんの資料、本当にありがとうございます。
自宅PCのExcelバージョンが古く、職場でデータを開きました。
返信が遅くてご心配をお掛けしたかと思いますが、
無事開くことが出来ています。

息子のチームですが、スコアラーが親に役が回って来ている事からお察しになられるかと思いますが、5年生以下の十数人の弱小チームです。
ですので、息子は下手でも低学年でもAチームレギュラーです。
ダブルエラー、トリプルエラー当たり前、チンプレー続出の試合運びで、スコアラーは大変です。
上級生のお母さん方があまりPCに詳しくないとのことで、昨年の部員募集のポスターも私が作成したのですが、その時も「晴耕雨読」HPに随分と助けていただきました。

子供のグラウンド周辺だけにいると「どうして私が…」と思いがちなのですが、Webをみると日本中に少年野球に燃えている大人がたくさんいることが分かって安心しますし、さて、がんばろう!と思えます。
あとは息子のやる気が出てくれれば….。

 TさんのExcelで、一体何をやればいいのか…と全く先が見えなかったものが、道が見えた気がします。23日の納会に向けて、がんばります。
練習試合がまだあるから、平日の夜かな。

この度は本当にありがとうございました。
家には来年1年生の息子がいますので、
この先6年も続くであろうスコアラー生活がんばります!
最後になりますが、有馬フレンズと宮前QueensとTコーチのご健闘をお祈りしています。

12月3日 筆者T
Kさま
こんばんは。

Excelが開けて安心しました。
ご返信ありがとうございます。

チーム構成はうちと良く似ていますね。
フレンズも川崎市宮前区では下位チームの部類に入ります。
うちも人数が少なく3年生でレギュラーが何人かいますよ。
弱くても負けた時の悔しさや勝った時の喜びを子どもたちに味わってもらえれば、結果は二の次....とまでは言いませんが(飽くまで勝負ごとなので)、たとえ負けても数字には表れないナニカを心に蓄えてくれるはず、と思ってます。
弱小でも普段の実際の練習は結構厳しくやってるほうです。

スコアラーはやった人でないと苦労と快感はわからないでしょうね。向き不向きもあるでしょうし。
集計はかなり苦労されると思いますが、大丈夫でしょうか(^^)
ポスターなども参考にしていただいたようで、ありがとうございます。

過去に何度か、Excelを差し上げた方とのメールをブログで紹介したことがあります。
もし宜しければKさんのメール文を紹介させていただけたら、全国のママスコアラーの励みになるのでは、と思います。
今までもそうしていますが、もちろん個人名・チーム名などは伏せておきます。
但し多忙でいつ書けるかはわかりませんが。
いかがでしょうか?
もちろんNGであっても全く構いません。その場合は掲載はしませんので。

本当に寒くなってきましたね。
どうぞ風邪など召さぬように、ご自愛下さい。
この度は心のこもったご返信ありがとうございました。
集計頑張って下さいね。私も今週は地獄になりそうです。

※偶然ですが昨日、スコアラーをネタにしたブログを書きました。
良かったらどうぞ(^-^)/

12月22日 Kさんより
Tさま
こんにちは。
返信が大変遅くなりました。ゴメンナサイ。

只今、明日の納会に配る成績表の印刷が終了しました。
あとはホッチキスで止めて監督に渡すだけです。
お礼のメールを送ろうと思ってTさんのメールを検索すると、お返事を頂いていることにさっき気付きました。
本当にスミマセン。

何日も夜なべしてやっと完成した成績表、すぐに捨てられると悲しいので、表紙もつけて製本テープで止めることにしました。来年の人に嫌がられるかな?と思いながらも、あ、来年の人も自分か!と思い直した次第です。

 ブログ掲載の件ですが、私の駄文で良ければどうぞ載せて下さい。あと、「チンプレー」は「珍プレー」でしたね。女の子プレーヤーがいないので間違ってはいないのですが。

また、相談に乗っていただくこともあるかと思いますが、
その時はよろしくお願いします。
無事、出来たよ!の報告でした。(それにしても疲れた)
た…)

ありがとうございました。

12月22日 筆者T
Kさま

やっと完成!おめでとうございます。
やはりだいぶ夜なべされたんですね。ご苦労のほど良くわかります。
うちは先週日曜に無事、納会というか6年を送る会でコーチ・子どもらに配りおえました。
Kさんも書かれてるように、やはり一度見てそれでおしまいじゃあ、悔しいし悲しいので、数年前から年間成績発表と賞品授与式というのをやってます。
先日のブログにその模様を掲載しました。

ブログ掲載の件、ありがとうございます。

「チンプレー」には笑えますね。そのセンス好きです(^-^)
また何かありましたらいつでもご遠慮なくご連絡下さい。

ありがとうございました。
そして、本当にお疲れさまでしたっ!

******************************************************************


にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月20日日曜日

ヒビザッカン

日々雑感。
また忙しくなってきちゃったので、仕事の合間にサクッと書いてしまうブログなんである。土日とも野球は中止になったけれど、こちらは仕事であった。飲み会をやろうね、という約束も反故にしたままもう1月も半ばを過ぎ。2013年も残すところあとわずか345日となってしまった今日このごろ、いかがおすごしでしょうか。

ところで。
昨年6月ころにこのMacのハードディスクが飛んでしまった。外付けHDにほとんどデータを保存してあったものの、いくつか大事な仕事のデータは救出ならず、海のモズク、ではない、藻くずと化してしまった。昨日こともあろうに、そのデータを送ってくれという電話。昨年6月に友人の会社のホームページの仕事をしたのだが、イラストレーターで制作した400MBのデータをすぐ欲しいと言うではないか。事情を話したが、悪いのはこっちだ。無償で復元しなきゃなんである。参った。今すぐは出来ないとお茶を濁してとりあえず電話を切る。去年のブログにも書いたけれど、みなさん、マジでパソコンのバックアップはこまめに取っておきましょう。まだ2,3個の消失で済んだから良かった。フレンズやQueensのいろんなデータがぶっ飛んでいたら、一から作り直すことは容易ではない。てゆーか、絶対もう作る気がしないであろうて。あっ、Qの待ち受け画面もないかもだった。

ところで。
iPhoneである。まだまだ有り余る機能を使いこなせていない。ぎゅんぎゅん速いリトルシングエブリーのLTEになったり、3Gになったり、どわんと遅くなったり。Wi-Fiの設定もうまくいかないし、ものすごく期待していたi-CloudはMacのOSバージョンがひとつ古いだけで使うことが出来ない。i-Cloudは例えば外出先でiPhoneに予定を書き込んだら、何もしないうちに自動で家のMacの予定表も同期、更新されちゃうのだ。MacでiTunesの曲をダウンロードしたら、自動的にiPhoneにもコピーされちゃうんである。う〜む、悔しいぞ。先日やっとケースと液晶画面保護フィルムを装着した。この「電話も出来る小さなパソコン」を落してしまい損壊したらおおごとである。写真ではオレンジに見えるけれど実際は真っ赤っかの深紅、ディープレッド。猿のお尻といい勝負だ。後ろのAppleロゴが見えるヤツがどうしても欲しかった。背面の小窓が...女子高生ふうに言えば...カワイイ、カワユイ、カワユス(^^)

ところで。
11月12月のフレンズのスコア集計や仕事の激務が終われば、年明けの次に待っているのは確定申告である。昨年の収支は全く記帳してない。ゼロからやらなきゃである。何もやることがなくて、確定申告の記帳をやるというシチュエーションよりはずっと良いけれど、それにしてもウンザリである。どんだけウンザリかと言えば真夏のフルマラソンのゴールを切ったあと、すぐにチョモランマ登頂に挑戦するくらいなものだ。

ところで。
明日もキツイのでそろそろ寝ようかなんて思ってる場合ではない。
これからTsutayaディスカスで借りたDVD、森山未來の「苦役列車」を観るのだ。今日を逃すとまたいつ観れるかわかんないからね。もう一枚「アベンジャーズ」も控えているし(^-^)

ところで.....。
今日はこのへんで勘弁してやるか(^^)/
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月18日金曜日

五十にして天命知らず

「恋はするものじゃなく、落ちるもの」
大好きな俳優のひとり、瑛太が戻ってきた。
ラッキーセブンが終わってココロにちいさな穴があいた気がしたのも束の間、フジのTVドラマにまた主演である。今度は180度違うキャラで。ロケの舞台はたぶん渋谷にほど近い目黒川あたりか。目黒川沿いの街並には独特の空気感があるからわかる。この近くの会社に通って会社員をやっていた。20代から30代の頃の話ではある....。

所用があって新宿へ行った。去年連日徹夜がらみの仕事をした伊○丹の一階某売場の店舗へ。図面を描いている時と完成現場を見た時の落差。高名な設計事務所2社コラボのデザインであったが、これだけ金をかけた空間がこれかよ....。費用対効果はどうすんの。がっかりであった。この業界よくある話ではあるけれど、竣工間近でクライアントの鶴の一声というヤツでドンデン返しを喰らったに違いないと想像す。1ミリ単位の精度の設計が台無しである。

新宿西口へ足を向ける。学生だった頃、2年間夜のバイトをしていたパブレストランの近くを通った。当時終電を気にしながら駅へ急いだ帰り道である。ふと見ると外資系銀行のCitiBankのウィンドウが目に入る。昔ここには何があったっけなあ。
ん、思わず左から右へウィンドウを凝視してしまう自分。

「28歳の野心」...俺は野心があっただろうか?
「33歳の決意」...俺の決意はもっとずっと後だった。
「40歳の意欲」...俺は意欲はあったが不安のほうが勝っていた。
「53歳の余裕」...俺には余裕どころか猶予なしの毎日。
「58歳の挑戦」...俺に余裕があればどんなことにも挑戦したいけれど。
「65歳の未来」...俺の未来っていったいどうなんだろうか....。
しばしウィンドウの前に立ち尽くし途方に暮れる。

このコピーを見て連想したものがある。

「子の曰く、吾れ
  十有五にして学に志す。
  三十にして立つ。
  四十にして惑わず。
  五十にして天命を知る。
  六十にして耳順がう。
  七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず」

一生かかっても天命を知ることはないかもしれない。

2013年1月16日水曜日

漫画カメラ+PowerSketch

昨日のブログ終盤で紹介したiPhoneでの面白カメラアプリ。
筆者は先日念願のiPhoneユーザーになったばかりなので、超初心者なんでる。iPhone含めてスマホユーザーにとってこの二つの面白カメラアプリは、すでに飽きるほど使い込んでいる貴兄も多いことだろう。しかしながら筆者は初心者ゆえにこのアプリにはまっているんである。

「漫画カメラ」は前回ブログで掲載したけれど、もうひとつ作ってみた。
写真左はパソコンにQueens優勝の写真を表示させて、それをiPhoneカメラでノーマル撮影したもの。右はパソコン上のQの写真を漫画カメラで撮ったもの。
おっ!今閃いた!
ひとつの試合の数百枚の実写真を全てこの漫画カメラに撮り直して、それに吹き出しをつけて編集すれば、「Queens優勝への軌跡」な〜んてタイトルで、一冊の劇画本を作れるんじゃないか!?それを印刷して製本し、一冊100万円くらいで売ったら.....。
筆者宝くじが当たって不労所得者になり、毎日有り余る時間を手にしたら、その時は作ってみたいと思うのであった。(^-^)
※AppStoreで「漫画カメラ」で検索すればヒットするはず。無料アプリ。

さてもうひとつなんである。
「漫画カメラ」繋がりで偶然手に入れた「PowerSketch」というカメラアプリ。
まずは手元にあったauのパンフレット表紙の剛力彩芽ちゃんのiPhoneノーマル写真。

このパンフを「PowerSketch」アプリで撮影すると、こんな感じに。

スケッチといってもいろいろある。鉛筆画風、木炭画風、パステル風、リトグラフ風....。かなりいろんな画風が選べるんである。ゴーリキちゃんの左の鉛筆スケッチ風の画像は、なんだか「ローマの休日」のヘップバーンを彷彿とさせるではないかっつうの!

筆者このブログでは自身の写真はまず載せない。タレントブログならいざしらず、一般的なブロガーは自分の写真を載せることはほとんどない。筆者もそれに倣っているんである。集合写真にはたまに写っているけれど、集合写真を撮る時は筆者がカメラマンゆえ、当然筆者はほとんど写ってないんである。
しかしながら、今回は例外。自分撮りしてみちゃった。「俺、本邦初公開」
※註=頭頂部が、心無しか白く光り輝いているのは気のせいであると心得よ。

昨日の首都圏には爆弾低気圧が投下された。敵機にジュウタン爆撃を喰らってしまった。TVラジオでは空襲警報が終日鳴り止まなかった。大粒の牡丹雪、一面の雪景色。

この一面白黒の世界は「PowerSketch」には打ってつけなんである。
撮ってみた。カラーの実写よりも、一段と寒々しく、雪に閉ざされた街の風情が強調されてるではないかっつうの!素晴らしい効果である。素敵!

白黒だけではない。カラーでもスケッチ風に出来ちゃう。スケッチ風どころか、何やらハイテク風、デジタル風、サイケデリック風にも撮れちゃうのだ。うちのわんこ娘、「りん」が、筆者の仕事部屋の椅子で寝ている姿を撮ってみる。
※AppStoreで「PowerSketch」と検索すればヒットするはず。但し¥85の有料アプリ。

おっと、わんこと言えば昔、結婚当初から飼っていた「桃子」というにゃんこがいた。
それも撮ってみちゃう。これ。

お気づきだろうか。ムフフ。
これは猫の写真を「PowerSketch」で撮ったものではない。
本物のスケッチを「PowerSketch」で撮ったものなんである。
このスケッチの下に80-81年とあるから、今から33年前に筆者が鉛筆で描いた猫のスケッチなのだった。カビカビになっているけれど今でも額縁に納めて玄関先の壁に掛けてある。今にして思えば「画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」の感がないでもないが。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月14日月曜日

新年会壮行会次はどうするかい?

いやはや、今日の雪はなんともスゴイことになった。雪国生まれの筆者は雪を見てもなんとも思わないが、関東で終日これだけの雪が降ると、さすがに驚きちょいとワクワクしちゃう。雪が降れば犬は喜び庭駆け巡ると昔から相場が決まっているが、晴れ着姿の新成人にとってこの雪は恨めしくさぞかし閉口したことであろう。

きのう日曜日は午前中練習、午後は父母会、夕方からは新年会兼壮行会であった。
スライディングの練習をやった。打撃や守備走塁までは大人のコーチが実践して見本を示せるものであるが、スライディングに至っては中々出来る大人はいない。筆者はサッカー小憎だったので芝生でさえあれば出来るのだが、さすがに堅い土のグランドではひるんでしまう。中学のころはよく土のグランドでスライディングしていたものだけれど。

新年会である。大人も子どもも和気藹々(あいあい)。インフルエンザで数家族欠席であったのが残念。子どたちが今年の抱負を一名ずつ発表。昔の子はひとりや二人、緊張して大勢の前ではフリーズしてしまう子がいたものだが、皆屈託なく言い切ることが出来たようだ...。ようだ、と言うのには理由があり、カメラマンをやっていると正直言って、子ども大人限らず言っていることは断片的にしか記憶にないんである。どうしてもカメラアングルやシャッターチャンスなどに頭を使ってしまうからであった。

当然の二次会へ突入。いつもの居酒屋である。この店に年間通じてフレンズ関係者が落すお金はいったいいくらになるんであろうかっていうくらい、店の売上への貢献度は計り知れない。わんわん、ぎゃんぎゃん宴は盛り上がる。こっちでは世間話、あっちでは真剣な野球の話、そっちでは超個人的な話、どっちもこっちも、にっちもさっちもブルドッグなんである。

さて筆者ケイタイをiPhoneに変えたんであった。
以前からTVでやっていたのを見て、iPhoneに変えたら絶対欲しいと思っていたアプリがある。「漫画カメラ」である。もの凄いダウンロード数を記録したアプリだから、すでに持っている方もいるだろう。普通にカメラを起動し数十種類の背景を選びシャッターを押すだけ。劇画タッチの漫画風に一瞬で早変わり。これでまた酒宴が大いに盛り上がった。隣りに座った監督Otsuboさんもその場でアプリをDLし、撮りまくっていた。たぶん店に行って女の子に自慢するに違いないと、容易に想像出来ちゃう。
そうだ!今度フレンズの子どもたちを撮ってやろう。ヤツら絶対受けるに違いないぞ、ムフフ。

二次会の最後に撮った集合写真2点。
左が普通のiPhoneの「カメラ」で撮ったもの。
同じアングルで、「漫画カメラ」を起動して撮ったのが右。明暗の強弱がはっきりしすぎて、これはちょいと失敗であった。
その他にも何点か撮ったものを集めてみた。
この他にも「PowerSketch」という大変優秀なアプリがある。この二つのカメラアプリについては、次回のブログで別記載にしようっと(^-^)/
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月12日土曜日

17年前のグローブ

長く住んでいると不要品が知らぬまに山積し、いつか捨ててやろうと思いつつ、また時が過ぎて忘れ去られるモノたちがある。以外にも一戸建てよりもマンション住まいのほうがそれが多いような気がする。戸建てなら大きなモノもすぐ路上へ引っ張り出して行けるけれど、マンションそれもエレベーターのない住居は、大きなモノを階段で下まで運ぶことを考えただけで気持ちが萎えてしまうものだ。

小さな不要品、または通常の粗大ゴミなら安く自治体に持っていってもらえる。
うちには大きな不要品があった。2人掛けのソファー2台。元々のソファーはすでに古くなり昔に処分済み。今あるのは恵比寿に設計事務所を持っていた頃使っていたものだ。以前飼っていたピアノという猫が爪研ぎ用にお気に入りで、角の部分などは無惨にもズタボロになり下地の木組みが露出していた。更に今飼っている犬のりん。子犬の頃から家人が帰宅すると狂喜乱舞して、3LDKの部屋の端から端まで全力で走りまくり、ソファーやベッドに思い切りジャンプし飛び乗り、飛び降り、また駆け巡るのである。尻尾をちぎれんばかりに振りまわして。

昨年のある日何もしてないのに抱っこしただけで突然「キャイ〜ン」と言うようになったんである。獣医に連れて行ったところ、小型犬、特にミニチュアダックスのような胴長短足には持病とも言える腰のヘルニアであった。獣医に言わすとソファーにジャンプしたりなどはもってのほかなのだそうだ。それ以来ボロのソファーは、飛び乗ることが出来ないようにひっくり返してあるんである。当然人間も座れないわけで。リビングにひっくり返したソファーが2台ある光景は中々に奇妙である。おかげで「りん」は今はすでに全快しひたすら部屋を走るだけ。尻尾をこんなに振り回してちぎれちゃったらどうしようと心配するだけで済んでいる。

一念発起。長年の不要品をこのソファーも含めて一気に捨てることにした。ネットで検索して数社選び藤沢の回収業者に決めた。ソファーの他にもこれまた恵比寿で使っていた業務用コピー複合機。カタログ定価は130万円ほどのキャノン製。もちろんリースなので月々2,3万で契約していたものだ。当初自宅でも使っていたがこれもドラムが寿命でお釈迦様になって久しい。今では単なるモノを置く「台」に成り下がってしまっていた。仕事ではもはやパソコンメールが99%なのでFAXもほとんど使わないし、配偶者が私用でFAXを使う時は家庭用の電話/FAX機で十分である。他にも歴代使ってきたプリンター、A4サイズ1台とA3サイズが2台とか。接触不良のBOSEのスピーカーだとか、割れた御影石の板だとか、意味不明の木材木片だとか、学生の頃の卒業制作展の作品と言うのも恥ずかしいくらいの作品だとか....。

さてここでやっとタイトルの「17年前の...」になる。「晴耕雨読」のヘビーユーザーなら、前置きが長いのは「晴耕雨読」の悪癖と周知のはず。

あれもこれもと、不要品を選んでいたら結構な量にふくらんだ。
そうだ!いっそあそこの「開かずの間」のガラクタもいっちゃうか。
ベランダに猫の額ほどの物置がある。70cm四方で高さ2メーター強くらいか。開けてみた。ほとんど配偶者がつっこんでそのままになっているモノたちばかりだ。ごっそり手づかみにしてベランダに投げ出してみる。ガラガラドッシャンッ!

「ぬお〜!」なんじゃこりゃ。17,8年前に子どもたちが使っていたグローブがごろごろ出てきた。最初に息子が使ったおもちゃのような青いグローブはすっかりグレーに変色、娘が使っていたMizunoはガチゴチに固まっていた。他にもプラスチックのカラーバットをヘッドのところでカットし砂を詰めてガムテで塞いだ息子手作りの「素振り特訓」用バット。入部してすぐにフレンズからお下がりでもらった金属バット.....。ちなみに娘が最後に使っていた金属バットは、賊が侵入してきた時の護身用に今でも下駄箱に傘と一緒に紛れている。幸いヤツの出番は未だかつて一度もない。

17年前の筆者は、17年後にベランダでこんな古いグローブを発見することになるとは想像もできなかった。
それにしても普段、野球道具を大切にしろとチームの子らに説いているコーチの立場から言えば、俺はコーチの風上にも置けぬ大バカ野郎なんであった。こんなに長年グローブを放っておいたのだから。フレンズに寄付すべきだったと今にして後悔なんである。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村


2013年1月11日金曜日

思いよ届け

年末にMinamiのことを書いたら、たくさんの方々からお見舞いと励ましのお言葉をいただいた。メールでもグランドでもそれ以外でも。今年に入ってもブログを見たいろんな方からメールをいただいた。他にもどう言葉を繋いだら良いのか迷い、声をかけられずにおられる方がほとんどなのだろうと思う。みなさん、人の親であるがゆえに、我が子に置き換えてみた時に同じ心の痛みを感じておられるのだろう。私もこれ以上感謝の気持ちを、どう言葉を書き綴っていいのかわからないくらい。

チームメイト。
チームメイトとは決して選手同士の仲間意識だけを言うことではないことを、はからずも今回知ることとなった。大人同士の絆もチームメイト。チームの垣根も越えた大きな輪の中のチームメイト。

今晩9時にフレンズのAkane母から電話があった。「今からちょっと5分ほどいいかな?」
てっちゃん(夫)の車でマンションの前まで来た。

「これ、Minamiちゃんが早く良くなりますように。なかなか言葉にできないから代わりに母たちで作ったの」

寒空の下、薄暗い舗道の街灯に浮かんで見えたのは鮮やかな、しかし優しい色合いのものだった。
これを見て思わずしらず、私の瞼の裏はぎゅっと熱くなってしまい....。
千羽鶴であった。

母たち4人で忙しい年末から正月にかけて折ってくれたのであった。
Akaneちゃん、Shinobuちゃん、Natuちゃん、Keiちゃん。
本当にありがとう。
これ以下の言葉はあり得ないし、これ以上の言葉は私には思いつかない。

このたくさんの思いが届いて、きっと良くなるに違いないと確信を得た夜であった。

ありがとう。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月9日水曜日

2013指導も始動

いよいよ始動なんである、2013年少年野球が。
3日にiPhoneの所用があって原チャリで鷺沼小学校を通り過ぎた際、すでに鷺沼ヤングホークスが練習を開始していたのを垣間見た時は驚いたけれど、フツー5日か6日だろうて、練習初めは。

西有馬小学校では少女ソフトがグランド使用していたので、昨年同様簡易的に塩と酒でグランド開き。新年早々、Otsubo監督の激というか、ボヤキというか、厳しい言葉が飛んでいた。

有馬神明社へ。
毎年ここで「必勝祈願」をするのが恒例。人それぞれではあろう、念じる内容は。筆者は親コーチであった頃は忘れたが、OBコーチとなってからはここ何年も同じ文言をココロで念じる。「今年こそ優勝出来ますように!」.....ではない。「今年も子どもらに事故や怪我のないように」。
10円玉を握りしめて賽銭箱へ向かいかけたけれど、ふと思い直し溜まっていた小銭入れの中身全部を手のひらにジャラリジャラジャラ。願いは今年はほんの少しだけ長くなった。「今年も子どもらに事故や怪我のないように...。もうひとつ、Minamiがきっと元気に治りますように」
「こんな小銭ごときでそんな大それた願いが叶うと思っておるのか、たわけ者がっ!笑止千万じゃっ」と神さんが言っているのを聞いたような気がしたが。

数年前ここでヤングホークスとかち合ったことがあった。ヤングのほんの一握りの選手たちが来ていたのだが、神社の階段に整列したら端から端までぎっしりと並んでいたんである。それに比べてうちはほぼ全員でもこのスカスカ加減さよ。少人数でも小粒でも、ピリリと辛いチームになりたいものだ。

これも毎年恒例、階段ダッシュ。年末年始の飽食をぶっ飛ばすキツイ上り下りなんである。増してや大人は飽食に加え酒も加算されるから、大人がやれば翌日筋肉痛に悩まされること必至。随分昔筆者も一度やったけれど、何をか言わんや...。

有馬小学校へ移動しグランド開き。余った一升瓶の日本酒は野郎どもで飲んじゃうのが通例であったが、今年は残量がわずかしかなかった。

お昼は地域の公共施設アリーノへ行きみんなで雑煮大会。改めてこういうイベントのたびに陰で準備、活躍する母たちに感謝。どのチームでもそうだろうと思う。ならば、全世界のスポーツチームの母たちに大感謝なんである。
今年から監督と相談し29,28番が考案した練習メニューや、挨拶などの徹底など、改革意識が高まっている。本来なら自分も含めた従来の指導陣がとっくの昔にやってなきゃいけないことだ。過去にも何度かいろんなアイディアが出て実践もしたが、ゼロとは言わないまでも功を奏せず。是非今年はブレずに一枚岩で行きたいものだ。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月6日日曜日

iPhone移行・端末機の顛末記

iPhoneという端末機の顛末記。例によって文章長いけれど内容は薄い。

筆者、AppleMachintosh歴14年になる。
Macは今のiMacで3台目というか3代目。一度Macにはまった者は二度とWindowsに戻れないと言うのは、すでに我が国の国民生活白書でも明らかにされているほどの厳然たる事実だ。但し統計局の係員がMacフリークでデータを改竄した可能性もあるが、ここでは深く追求しない。更にマイクロソフトの開発者の73%が会社ではWindowsマシンを使って、自宅ではMacを大いに楽しんでいるという逸話は、そのへんの小学生でも知っている。

筆者、携帯Docomo歴は15年になる。
今のシャープ製品で果たして何台目になるかは知る由もない。Mac同様一度も他の通信業者に浮気したことはない。かつて通信業者同士の激安販売戦争に1円で携帯が買えた時代が懐かしい。その恩恵を享受した読者の方も多いだろう。これからもDocomoで行く.....。

.....つもりだった、去年の秋頃までは。
iPhoneが登場し携帯電話の世界を席巻した。その後スマホが雨後のタケノコよろしくApple以外のメーカーが後を追う。韓国のサムスンがデザインその他の盗作問題でAppleに大敗を喫したのは記憶に新しい。胸のすく思いだった。そろそろスマホ、いやiPhoneに乗り換えようと思ったのは一昨年くらい。MacファンにとってはApple製品以外のスマホは眼中にないのである。
いつDocomoからiPhoneが出るかを虎視眈々と機を見据えていたわけで。そうこうしてるうちに昨年Docomo社長がauとソフトバンクに追随せんと、販売権交渉のためにスティーブ・ジョブズ亡きあとの米国Apple社に直談判。....しかし条件が合わず無念の涙。そのニュースを読んで筆者の腹は決まったんである。15年目の浮気をしようと。15年目の浮気ぐらい大目にみてよ〜♪

そろそろ正月気分も抜けようかという今日、まずはナンバーポータビリティーの予約番号を取得にDocomoの駅前支店へ。はっきり言ってしまえば「もうアンタとは離婚するんだから、み〜んな解約するかんね」と、言外に宣言するようなわけだけれど、窓口の女性の応対は終始にこやかであった。既に所帯を持っている娘はiPhoneに変えているため、配偶者と息子と自分の3台分の乗り換え手続きである。ところが家族割とかの解約が伴うので、その違約金的な金額を聞いてその場でブッ倒れそうになった。21,000円の支払い!そんなの聞いてないよと言いたかったけれど、新規契約のauのほうから1台15,000円、合計45,000円のキャッシュバックがあるんである。赤が出ないだけまだいいかと自分を励ます。
窓口の女性は30代であろうか、感じの良い綺麗な人であった。最後に「MacユーザーなのでiPhoneでなきゃ体が受け付けなくてダメなんですよ」と前述の件(くだり)を話すと、彼女は得心した様子でどこか淋しげに「実は私もiPhone欲しいんです」と。思わず先のマイクロソフト開発者の逸話を思い出したわけで。
最後に彼女は言った。
「15年もの長い間Docomoをご愛用下さいましてありがとうございました。今後も何かご縁がありましたら弊社の製品をよろしくお願いいたします」
と、にこやかに送り出してくれた。筆者プチ感動してしまったわけで。古女房と熟年離婚した日に「これからは友達でいようね」と言われたような気がして、後ろ髪を引かれる思いでショップをあとにしたのだった。

速攻で近くのau取り扱い店へいそいそと足取りも軽く。オトコは現金な者である。離婚直後に浮気相手のもとへ直行してしまうのであるから。実はこのau取り扱い店の担当の若い女性は素敵に可愛いのであった。20代半ばか、いわゆるキレカワなタイプで目を合わせていると、思わず吸い込まれそうになるくらいに魅力的なコなんである。しかもちゃんとテキパキ仕事もできる。フレンズのオヤジどもは有馬のマドンナに夢中なのであるが、こちらは鷺沼のマドンナだ。(※有馬のマドンナが、まあ〜どんな、コかと言う話はまたいつかこのブログで)
但し筆者、もちろんここのauに決めたのはそれだけの理由ではない。前述のように大きなキャッシュバックがあることと、パソコンのプロバイダがauで馴染みが深いからであった。うまくすればTVCM星飛雄馬の「スマートバリュー」適用で大きく費用を軽減できるからであった。しかし、連盟のKasaharaさんも昨年衝動的に携帯をスマホに変えたのは、同じように「可愛い窓口女性」が理由なのだ。所詮、自分も含めてオトコなんてこんなもの。胸に手を当てれば読者諸兄オトコなら99%身に覚えがあるはず。(オンナもそうかな?)

じっくりと丁寧な説明を聞き、質問を挟み、会話しながら契約成立。見れば手元のDocomoはプツッと圏外になった。代わりに新しくiPhoneに灯がともる。シャイな筆者はろくに彼女と目を合わせられぬまま、いよいよお持ち帰りの時間。(お持ち帰りとは当然iPhoneのことである。あしからず)

帰宅後携帯からSDカードへアドレスのコピー。SDをMacにUSBで繋ぎ保存。auHPから移行ソフトをDLしてデータ変換。それをMacからiPhoneへメール送信。最後にiPhoneの「連絡先」にデータ登録完了。560件。実際使えるアドレスは何割にも満たないけれど。
速攻で「アドレス変えました。登録お願いします!」的なメールを関係各所に一斉送信しなきゃなのだけれど、今日はもうクールダウンなんである。

アドレスの前半は変わらず、@マーク以降が@ezweb.ne.jpに変えただけ。
筆者の携帯アドレスを知ってる方は4649なんである(^-^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月5日土曜日

脱皮はヘタッピ

年も改まり、せっかくなのでこの少年野球「晴耕雨読」Blogの体裁を変えてみた。
慣れないとナニカ落ち着かない気分。ちょっとガチャガチャしてる感有り。
これやるのに1時間を費やす。とりあえず今日はこのへんで勘弁してやるかっ。
小ブログを見慣れているヘビーユーザーの方には申し訳なし。

明日は満を持してiPhoneに乗り換えるんである。
ブログも衣替えし、携帯も一新し...。
へび年だけにみんな脱皮しちゃうのであった。
こんなふうに「子どもの頃に戻って、やり直したい時もあるけれど〜♪」的に自分も過去に戻って脱皮出来れば、世の中面白いかも。
ただし、自分を脱ぎ捨てるのは歳とともにヘタクソになるのが大人の常でもある。

2013年1月3日木曜日

正月2日は

元旦と3日の間に挟まれた、正月の2日というのはどうしたものだろう。
何やら何をするでもなく、ダラダラとTVのお笑い番組を観て過ごすのが常か。3日ともなれば、まだ休日ながらぼちぼち仕事のことが胸に去来したりするけれど。

携帯をiPhoneに変えようと画策したのは去年の秋頃。あと5年以内に日本人のほとんどがスマホに移行するとのネット情報予測を聞いたのは、あれは数年前か。iPhone5が出ていよいよ筆者も変えようとココロが動いて、これまた久しい幾星霜。auにするかSoftBankにするか迷っているうちに年が明けてしまい。

ニッポン人の正しい正月の過ごし方のひとつ、箱根駅伝往路中継を観終わり、すぐにセンター北のヤマダ電機auショップに出かけた。SoftBankで契約すればiPadミニがタダでもらえるというのは魅力的だったけれど。auもSoftBankも2日の初売りにもかかわらず、満員であった。や〜めた。Macコーナーを念入りに徘徊すれば垂涎の商品群。Bluetoothのマジックマウスに触手が伸びる。

そうこうしてるうちに、尻のポケットの携帯が震える。
いつもの迷惑メールかと思いきや、同じマンションに住む、フレンズOBのSugiyamaさんから。仕事が終わったので今から一杯やりに行っていいかと。
大歓迎である。彼とは同じ歳で、うちの娘と彼の息子Tatsuとはフレンズで同級生。宮前連盟の正式審判員になってすぐに高知へ単身赴任の憂き目にあった人である。
去年年末うちにはいろいろあったので、元気付けに来てくれたのであった。
ほどなく奥さんも合流。4人のオッサン、オバサンで四方山話に花が咲き、後半戦へ。
筆者、Sugiyamaさんの息子Tatsuにメール。今度の6日に練習初めがあるから良かったら来いよと。速攻返信あり「是非行かせて下さい!」

Sugiyamaさん夫妻が帰ったあと、不覚にもというか、予定調和的にと言うかコタツで居眠り爆睡こいてしまった。
こんなふうにして正月2日というのはあっと言うまに過ぎてしまうのであった。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

2013年1月1日火曜日

2013年賀像


みなさま、明けまして謹賀新年の2013年、どんな正月をお過ごしでしょうかの、本日元旦なんである。元旦とは天文学的にはなんらいつもと変わらない時間の推移なのに、一夜明ければ世の中何かしら特別な清々しい空気が漂っているものだ。
恒例の元旦の窓から見える風景を切り取って、年賀状ならぬ、年賀像を今年もアップ。このブログも4年目に突入、年賀像も4枚目か。全て関東は晴天である。

この画像の下にあるのは有馬神明社。大晦日から元旦・正月は地域の多くの人々が詰めかける。年賀状の追加を書いて郵便ポストに出すついで、ちょっと「地井散歩」ならぬ「地域散歩」に出かける。今年もすごい行列を作っていた。

有馬神明社の印象的な部分カット集。
狛犬も焚き火の熱に煽られて表情がゆがんでいた。
我がフレンズは数日後、ここで新年恒例階段ダッシュをやり年が明けることになる。それの報告はまた別の機会に譲るとして。


昨日大晦日の朝、Minamiは白血球の数値が基準値まで下がらなかったため、残念ながら一人で病院で年越し。外泊は出来なかったけれど、極端に抵抗力が弱まっているため、感染症が怖いわけで、ある意味それで良かったのかもしれないと無理矢理納得。

今年はプライベート面ではいろいろありそうだ。
28歳の息子がいよいよ結婚となる予定。式は挙げないけれど、良い家庭を持って欲しいと願うばかり。相手の女性は有馬小出身、有馬中学校同窓の同い年の可愛い嫁さんだ。

そんなこんなでいつもと変わらぬバカ文章を書いてみる筆者。
今年もこの少年野球「晴耕雨読」Blogをよろしくお願い致します(^-^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村