土曜Queensのちょっとしたブログを書くか、またはその午後の秋季レッパ戦を書くか、時系列的にはQが優先だけれども、秋季最終ブロックリーグをアップしたい。
とは言え、筆者スコアラーなので写真はほとんどない。
レッパ監督はTsukamotoさん。午前中第一公園のQueensで一緒だったKarin父とも再会し改めて挨拶。子ども会大会で優勝を果たしたレッドパワーズ、フレンズは歯が立たないはずで「どうぞお手柔らかに」なんであった。
それにしても今年の宮前は「一強独走」ではなく、いわゆる「群雄割拠」の戦国時代なんであった。
先発マウンドはRがIshiiくん、FはShohma。すでに秋季ブロックリーグ敗退が濃厚なFにとっては、これが6年最終戦となる。このあとのオープン戦やあじさい、南部リーグなどは除くけれど、正式にはそーゆーことなんである。監督Itohくんが試合前それを告げて選手を鼓舞するが、6年生は果たしてどれだけ意識出来ているのだろうか。
Shohmaは力投だった。けれど如何せん四死球があまりに多すぎた。近年まれに見るほどの多さだった。それに加えて守備陣もエラーのオンパレード。全く無安打なのに序盤はレッパの攻撃時間が長く、常に塁上は赤い軍団がひしめきあっていた。
先日の試合でも試合開始から1,2,3,4番が連続三振だったけれど、今日もなんと1,2,3番三振し4番死球を挟んで5番三振という、あの日のVTRを観ているような展開。普通この時季になるとどのチームも6年生は右肩上がりにどんどん上達し、シノギを削るような力を見せるのが常だが、どうしたものか、今年のFは打線の調子がどんどん下降していく反比例状態。こんな自チームの恥を晒したくないし、滅多には書かないのだけれど。
終わってみれば9:1の惨敗で幕。むしろ逆にもっと大差で負けても不思議ではない内容だったけれど、Fの安打数2に対しRのそれは3本のみ。レッパも荒れたピッチングに的を絞れず攻めきれない展開で、たぶんレッパらしい豪快な連打で打ち勝っての快勝とはほど遠い勝利だったに違いない。
来週からはリーグを抜けたチームによる決勝トーナメントと同時に、残りのチームでオープン戦が待っている。この悔しさをもし感じているのなら、せめてここでの頂点を目指して欲しい。すでに終わってしまった6年は、勝っても仕方が無いという冷めた見方も出来るが、中学行っても野球やるのなら、全力で戦って欲しいのである。
※オープン戦の勝者は決勝トーナメント勝者と、最後に真の王者を決定するクライマックスシリーズに進出出来る....なんつって。おそらく茶番になるだろうけれど。ちょっとジョーダン半分に思いついた次第である。
.........
さて話は変わるのだった。
高校野球もいよいよ佳境を迎えつつある今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか...なんである。筆者は甲子園を観たり観なかったりの中途半端なこのシーズンなんであるけれど、昨日フレンズの顧問、フレンズの歴史にその確固たる存在を燦然と示している御年80歳の若々しいKanedaさんが、面白いものを持ってきてくれたんである。
その一枚の紙切れから衝撃が走ったのだった。
夏の甲子園大会はもちろん朝日新聞主催である。筆者も朝日新聞取ってる歴は山形の鼻垂れ小僧から今日までずっと朝日なのだった。その紙面を賑わす高校野球甲子園ページの右上に毎日ポカリスエットの広告が載っている。そこにKanedaさんはある見慣れた男子の笑顔を発見しちゃったのだった。それを切り取ってグランドへ持ってきてくれた。
一昨年フレンズが全国へ行った時の立役者のひとり、Hajimeが可愛らしいタレント女子と一緒に広告にニンマリ納まっているんであった。
この笑顔は誰にもまね出来ないヤツならではのものだ。彼やRui、Yui、宮前からも数人所属する東京の硬式野球チームにオファーがあったらしく、そこから数人広告撮影に協力しての掲載となったらしい。広告の裏事情をここでつまびらかにしてはマズいと忖度し詳しいことは書けないけれど、何しろ驚きなんであった。
帰宅後、過去の朝日新聞をいくつか引っ張り出して撮ってみたけれど、そのチームの他の宮前の選手らはまた別の日に掲載されているのだろうか。
甲子園球児の高校3年生の夏も、もうすぐ終りを迎えようとしている。
「キミの夢と、ボクの夢」
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿