2019年3月10日日曜日

春、到来

いつにも増して早起きしたんである。土曜早朝第一公園へ向かう前に頭の奥に「ピキリ」と頭痛が走る。椅子から立ち上がると背骨の関節の一部が「ギシリ」と音を立ててきしむ。体全体がなんとなく「ズシリ」と重い。嫌な予感。これは風邪を引く前兆の何者でもない。嫌な予感というものは人類史上ほぼ的中するのが通例である。しかし、今日は晴れの春季大会開幕、こーしてはおれぬ、バイクのキーを持って有馬を後にしたのだった。

さていよいよ宮前区春季大会開幕である。筆者にとっても仕事で忙殺されて今年はろくに少年野球に関わる機会が少なく、まさに満を持しての春の訪れなんであった。
ヘビロテ読者には手垢のついたパターンかも知れぬけれど、今年も開会式の模様を写真でアップしちゃう。

「Teshimaさーん、ちょっと〜」振り向けば愛、じゃなかった振り向けば県連審判も兼ねる重鎮Uchimuraさんが筆者を呼んでるではないか。宮前少年野球連盟30周年用に写真に納めて欲しいとのこと。ずらり並んだ優勝旗、カップなどを撮りまくる。

役員、来賓、宮前少年野球を支える指導陣の面々。

さて今年から入場行進は例年のようにダイヤモンド一周ではなく、1チームずつ外野から内野へ向かって直線的に進む方式を試験的に取り入れた。今の世の中時代の趨勢、時短である。審判部Aokiさんに説明を受けて、筆者も初体験ながらカメラアングルを検討し、三塁から一塁へ移動する戦場カメラマンとなったのであった。
時代の趨勢といえば、昨年の「宣告四球」に続き今年は「投球70球制限」ルールが話題になるであろうか。
本大会の部17チーム、宮前Queens、ジュニアの部10チーム、全28チーム一挙掲載。







一同揃い踏み、なんであった。

優勝旗返還。昨年はウルフとイーグルスの2大旋風が宮前に吹き荒れた年であった。果たして今年は如何に。筆者と同年のMatsui会長。ロマンスグレーとはこのこと。俺もこんな髪の毛だったら今でももっとモテたに違いないのだが、今となってはまさに無い物ねだりである。前髪が後退し始めた30代の頃もっと真剣に頭髪を大事にすべきであったが、今となってはアフターフェスティバル(後の祭り)なんである。

恒例第一公園の稜線を見晴るかし、峠の茶屋までの大観覧席のショット。

選手宣誓はまさかのフレンズ主将Hideakiなんであった。自チームのことだけに正々堂々、朗々と宣誓した姿をみてホッと安心。

おやおや?!閉会間近になって遠くからヘリコプターの爆音が近づいてきたではないか。ふと数年前にフレンズが全国大会へ行った時の、神宮での開会式が脳裏に蘇る。神宮上空に現れた東京新聞機ヘリから投下された始球式のボール。その翌年にはウルフナインの瞳にも焼き付けられたであろう、あのヘリコプター。

しかしながら予算カツカツで運営している宮前連盟が、自衛隊機をチャーターしてボールを投下できるはずもなく、虚しくヘリは爆音の残響だけを投下して飛び去ったのであった。

はい、オマケ。
フレンズの現役美少女Rikoと現役美人妻Natsukiのツーショット。
第一公園の初戦の模様は写真掲載中心にてまた後日なんである。

はい、オマケ2。
午後筆者は芦屋の少年野球チームのマグネット制作のために帰宅し、デスクに向かうわけで。制作ほぼ完了となったあたりで、「頭の奥に「ピキリ」と頭痛が走る。椅子から立ち上がると背骨の関節の一部が「ギシリ」と音を立ててきしむ。体全体がなんとなく「ズシリ」と重い。嫌な予感。」...に加えて悪寒が止まらなくなる。暖房をギュルギュル上げても悪寒は全身を震わす。悪寒は風邪の予感、胸がトキメクのは恋の予感、爽やかなのは愛媛の伊予柑、大阪のおばちゃんは豹柄ルックのオカンなんであった。

土曜の晩は寝る前に富山の風邪薬のカプセルを葛根湯ドリンクで喉に流し込み、汗をぎっちょりかいて、夜中まんじりともせず一晩を過ごし、翌日曜(今日)はスッキリ目覚めたのだった。病欠や有給休暇のあるサラリーマンと違い、仕事できない体になると死活問題になっちゃう自営業者の自衛手段なんである。

くだらない私的小話と本来の少年野球の「玉石混淆」的ブログであった。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿