オトナ子ども問わずチームのムードメーカーであり、毎週マネージャーとして様々な手配を担当し、またスコアラー部長としてもスコアラーの担当を決めているOhmoriオヤジ。瞬時に返すギャグは天下一品のキレがあり、周囲を笑いに包む高度なスキル保持者なのだ。フレンズにとっては何にも代えがたい希少価値の貴重な人材なんである。レアメタルのようなもので、中国に売り飛ばせば高値で取引出来るだろうか(^-^)
その彼がグランドにスプリンクラーを作動させた。最初は気づかなかったのだが、何度目かに見事な虹が出現したのだった。スプリンクラーで散水すれば必ず見れるわけではないのに、この時は実に綺麗に現れたんである。

シュンシュンシュンシュン....。
スプリンクラーの放水の移動に伴って虹のカーテンが降りてくる。時系列に従って左から右へ徐々に大きくそして広く。二本の放物線が交差した時、虹のカーテンは完璧なものになった。かつてなんどもスプリンクラーの虹は見たけれど、こんな素敵な光景は初めてだった。
放水を止めた時、一瞬で虹も消え去る。
儚(はかな)い夏の日の光景だった。
明日は仕事中のBGMにiTunesで山下達郎の「スプリンクラー」を聴きながら仕事しようか。「さよなら夏の日」は8月の終わりに聴きたい曲だ。今はまだ夏が始まったばかり。
※今日曜23時。ロシアVSスペイン戦が始まったので筆を置く。Qのブログはまた後日。




にほんブログ村

少年野球ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿