2018年7月1日日曜日

虹のスプリンクラー

久々に週末は仕事を休めたわけで。土曜の午前フレンズはあざみ野へ遠征の練習試合だったけれど、パスしちゃって第一公園のQueensへ。午後になって久しぶりに有馬小スタジアムへ行ったのだった。体育館の長期工事が入っており、グランドの1/3に近い面積がつぶれていたのだった。昔阪神淡路や東北の大震災後、全国の公立校の耐震工事が義務付けられ、校舎の耐震工事が入った時も不自由な思いをしたものだったけれど、今回も我慢の時である。工期は来年3月まで。それまではここでの試合は諦めなくちゃなんであった。かろうじて普段とは逆方向へ本塁を設置し狭いながらもフリーバッティングは出来るものの、例えばAkiなどが長打を放てば校舎の窓ガラス直撃弾も十分あり得るわけで。この日の練習では女子のRikoが鋭い打球を何発もフェンス近くへ運んでいた。そー言えば大昔、打球で校舎のガラスを割った子がいた。学校には申し訳ないが子供の長打力にちょっと「爽快感」を感じてしまったものだった。更にそー言えばとっても大昔、信じられないくらいの大昔、筆者が中学生の時だった。サッカーの部活でシュート練習をしていた時に校舎の階段の窓を割ってしまって、たまたま通りかかった女子生徒に軽い怪我をさせてしまったことがある。あの日に帰って、もう一度謝罪したいとこの年になって思うのだった。

オトナ子ども問わずチームのムードメーカーであり、毎週マネージャーとして様々な手配を担当し、またスコアラー部長としてもスコアラーの担当を決めているOhmoriオヤジ。瞬時に返すギャグは天下一品のキレがあり、周囲を笑いに包む高度なスキル保持者なのだ。フレンズにとっては何にも代えがたい希少価値の貴重な人材なんである。レアメタルのようなもので、中国に売り飛ばせば高値で取引出来るだろうか(^-^)
その彼がグランドにスプリンクラーを作動させた。最初は気づかなかったのだが、何度目かに見事な虹が出現したのだった。スプリンクラーで散水すれば必ず見れるわけではないのに、この時は実に綺麗に現れたんである。

シュンシュンシュンシュン....。
スプリンクラーの放水の移動に伴って虹のカーテンが降りてくる。時系列に従って左から右へ徐々に大きくそして広く。二本の放物線が交差した時、虹のカーテンは完璧なものになった。かつてなんどもスプリンクラーの虹は見たけれど、こんな素敵な光景は初めてだった。
放水を止めた時、一瞬で虹も消え去る。
儚(はかな)い夏の日の光景だった。
明日は仕事中のBGMにiTunesで山下達郎の「スプリンクラー」を聴きながら仕事しようか。「さよなら夏の日」は8月の終わりに聴きたい曲だ。今はまだ夏が始まったばかり。
※今日曜23時。ロシアVSスペイン戦が始まったので筆を置く。Qのブログはまた後日。


にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿